■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
C型肝炎で200万人が癌で死ぬってよ!
- 1 :名無し:2001/04/02(月) 23:48
- 輸血や予防接種した人は自覚症状無しで死ぬらしい。
厚生省は推定200万人が感染者と発表していた。
これって大問題じゃないのか?
- 2 :名無しさん:2001/04/02(月) 23:50
- 世代別の感染率は分かる?
- 3 :だからさー。:2001/04/02(月) 23:50
- 自民党は終わったねっていう、すれっどでいっているじゃん。
対応がおそいってさ。
- 4 : :2001/04/02(月) 23:52
- 老衰とのマッチレースじゃねーの?
- 5 :名無し :2001/04/02(月) 23:53
- さっきフジニュースでやってた。リーマンおっさん30歳だってよ。
癌だってね
- 6 :名無しさん23:2001/04/02(月) 23:58
- 今このニュースを見てウツ・・・
昭和55年ごろに大手術を受けたんだよね・・・
今週中に検査を受けてこよう。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/0103/h0329-1.html
厚生労働省
B型肝炎・C型肝炎検査受診の呼びかけ
- 7 :遺伝までは:2001/04/02(月) 23:59
- 考えてねーんじゃねーの?
>厚生省
まあウチは大丈夫だけど…
- 8 :名無しさん23:2001/04/03(火) 00:00
- >>2
30代以下の感染率は激減。2ちゃんねらーの大部分は心配なし。
- 9 : :2001/04/03(火) 00:00
- >>6
感染者してても逝くなよ
- 10 :名無しさん :2001/04/03(火) 00:01
- こわーい
- 11 :通行人さん@無名タレント:2001/04/03(火) 00:02
- え???
輸血してもらったらってこと?
献血したらってこと?
- 12 : :2001/04/03(火) 00:03
- <対象者>昭和47年〜昭和63年の間だよ。
13歳以下なら対象外
- 13 :名無しさん :2001/04/03(火) 00:04
- やべー
- 14 : :2001/04/03(火) 00:04
- フジのニュースだと。
予防接種でも感染するようなことを言っていたな。
対象者全員だよな。
おいおい
- 15 : :2001/04/03(火) 00:05
- フジのニュースだと。
予防接種でも感染するようなことを言っていたな。
対象者全員だよな。
- 16 :名無しさん :2001/04/03(火) 00:05
- どうすればいいんだ?
- 17 :名無し:2001/04/03(火) 00:06
- おれ小さいとき盲腸の手術したけど大丈夫かな?
- 18 : :2001/04/03(火) 00:08
- マスコミが騒がなかったのが罪だな
- 19 : :2001/04/03(火) 00:11
- 使い回しの注射針使ってたら感染の可能性あり
- 20 : :2001/04/03(火) 00:13
- 厚生労働省は大量虐殺省に名前を変更しろ。
- 21 : :2001/04/03(火) 00:14
- コレマジでやばいな
- 22 :名無し:2001/04/03(火) 00:15
- あわわわわ
- 23 : ( ´∀`)さん:2001/04/03(火) 00:17
- >>16
>どうすればいいんだ?
ここのWebサイトにいって、ここのリストの病院で
http://www.mhlw.go.jp/houdou/0103/h0329-1.html
平成13年7月31日まで無料の検査が受けられます。
- 24 :hahaha:2001/04/03(火) 00:18
- まじかよ!?きいてないよ〜。。
- 25 :( ´∀`)さん:2001/04/03(火) 00:20
- 感染してそのまま放置すると
30年以上してからポツポツ詩にます。
- 26 : :2001/04/03(火) 00:20
- 性交渉によるC型肝炎の感染
C型肝炎蔓延の危険因子
日本の血友病患者におけるC型肝炎感染のウイルス学的特徴
人工受精におけるC型肝炎ウィルス感染の危険性
C型肝炎の母子感染
医療従事者を介するC型肝炎感染
性交渉と周産期のC型肝炎ウイルス感染
C型肝炎ウイルスと免疫グロブリン
(院内)感染に対する新しいCDCのガイドライン
C型肝炎の感染方法
手術用ゴム手袋は通常役に立たない;想像以上の感染の危険性
ウイルス性肝炎:性交渉で感染するか?
分子遺伝子解析法による、医療従事者の針刺し事故とC型肝炎ウイルス感染の調査
医療従事者におけるC型肝炎の感染
コカイン常用とC型肝炎の関連
C型肝炎の血液供給者
散髪(理容)によるC型肝炎感染の危険性
涙からのC型肝炎ウイルスのRNA遺伝子の検出と遺伝子型分類
入れ墨によるC型肝炎の感染
医療従事者のC型肝炎感染の調査
- 27 :名無しさん:2001/04/03(火) 00:21
- ♪ 骨〜ね〜ま〜で溶けるよなっ ♪
♪ テキーラみたいなキスをして〜♪
♪ 夜空〜も蒸せ返る〜
- 28 :はぁ〜:2001/04/03(火) 00:21
- やべぇ〜 俺、死ぬのか?
あんま、死ぬとか考えたことないけど、なんか切ないな・・・
- 29 :名無しさん:2001/04/03(火) 00:22
- バカ質問でスマソ。それって治療法はないの?
- 30 :おつかれー:2001/04/03(火) 00:22
- 患者は、年間7%くらいで癌化します。
ってことは、肝癌発症者は年間14万人かな??
- 31 :( ´∀`)さん:2001/04/03(火) 00:24
- >感染してそのまま放置すると
>30年以上してからポツポツ詩にます。
感染に気がつけば100%確実に治るってもんでもないけれども。
でも、エイズと違って治療をすれば、助かることもあるYO!
- 32 : :2001/04/03(火) 00:25
- 散髪(理容)によるC型肝炎感染の危険性
(理容用の)剃刀でもみ上げや首すじの髭剃りを含む、散髪(の手技)が皮膚を傷つけ、その結果C型肝炎を感染させているかもしれない
タイトル:
C型肝炎の感染方法
抄録:
C型肝炎ウィルスの感染のルートは、まだ議論の余地がある。感染例の大多数は、血液や血液製材による非経口的感染であり、経静脈的な薬物使用者のほとんどは、汚染されている注射器具の反復使用により感染する。たった一回の注射針刺し事故での感染のの危険性は5〜15% であり、そして innoculum の大きさに依存するだろう。 他の非経口的感染ルートは、(ウイルスで)汚染されている医療器具の使用や、(鍼などの)民間療法が含まれるかもしれない。一般に家庭内感染はそれほど頻度が高くないが、患者の性交渉の相手である配偶者は、一般的な集団でよりC型肝炎のウイルス抗体の陽性率が高い。はっきりした性交渉の後に起こっている急性C型肝炎のいくつかのきちんと証明された事例がある。もし母親が高い力価のC型肝炎ウイルスRNAを有するのでなければ、HIV に感染した人々でも起こるのと同じように、垂直感染はまれである。唾液中のC型肝炎ウイルスの検出と、歯科医では一般の予想される感染率より高いことは、唾液の汚染による感染の可能性を示すかもしれない。(一方)感染ルートの判らない、沢山のC型肝炎キャリアー(保菌者)が確認されている。
著者:Tibbs CJ
出典:J Viral Hepat
発刊:1995 年、3巻、2号、p113-119
著者抄録
所属:Institute of Liver Studies@` Kings College Hospital@` London@` UK
- 33 :名無しさん:2001/04/03(火) 00:29
- ついでにHIV調べて来た方が良いよ。
- 34 : :2001/04/03(火) 00:30
- 歯医者で麻酔注射した
散髪で髭剃りした
セク―スした
鍼やった
ことある人は感染の可能性ありだな
- 35 :( ´∀`)さん:2001/04/03(火) 00:30
- >ついでにHIV調べて来た方が良いよ。
保健所で予約すればエイズ検査は無料でできるYO
- 36 :名無しさん:2001/04/03(火) 00:33
- HIVが他人事だと思ってると大変な目に遭うよ。
風俗=HIVって世の中じゃないからな!!
覚えておけ。
- 37 :名無しさん:2001/04/03(火) 00:33
- >>29
直んないよ。インターフェロンでウイルス排除できることもあるけど。
慢性C肝だったらおとなしくウイルスとお付き合いするしかないね。
- 38 : :2001/04/03(火) 00:35
- アメリカは2000万人とか言ってたな。感染者
- 39 :ボディピアスも容疑だってよ!:2001/04/03(火) 00:36
- マドンナ危ねーっ!
- 40 :さげ:2001/04/03(火) 00:38
- 義務化しろ
エイズ検査
毎月やってくれ
陽性の大学生がいてびびったわ
- 41 :( ´∀`)さん:2001/04/03(火) 00:39
- 肝炎ウィルスの存在は昔から知っていたけれども
こんな短時間で慌てる一般人の反応からすると、
これから静かなパニックが起こるのかな?
- 42 :名無しさん:2001/04/03(火) 00:41
- 血液凝固剤を使っていなくても可能性ありということ?
詳細きぼーん。
- 43 :( ´∀`)さん:2001/04/03(火) 00:42
- 研究者の間でエイズのことは
昔から面白い奇病として知られていたけれども
1990年代初頭に大衆向けのマスコミが取り上げたら
日本でパニック、ヒステリーが起こったよね。
また、同じ事が起こるのかしら?
- 44 :名無しさん:2001/04/03(火) 00:42
- >>38
それやばいよ
- 45 :名無しさん :2001/04/03(火) 00:43
- 肝炎祭りだー
- 46 :通行人さん@無名タレント:2001/04/03(火) 00:44
- 今ごろ、騒ぐなよ。
- 47 :予防接種も?:2001/04/03(火) 00:46
- 今の20代30代はみんなヤバイじゃん。
- 48 :スレ立ててきた。。:2001/04/03(火) 00:46
- http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hosp&key=986226195&ls=100
[2:2] 衝撃!歯医者でエイズ感染する!! ■▲▼
1 名前: 名無し 投稿日: 2001/04/03(火) 00:43
加熱殺菌だけが歯科治療に使われる器具に付着したHIVウイルスを死滅させることができる。関連する出版物によると、医療・歯科治療器具の消毒に使用されている化学薬品の殺菌剤はエイズウィルスを殺すことができないため、患者へ感染させるという潜在的な危険性があることを示唆している。
http://ns.lancenet.or.jp/heppers/sterile-jp.html
2 名前: 名無し 投稿日: 2001/04/03(火) 00:44
現在の歯科治療は加熱殺菌を行なっているのでしょうか?
教えて下さい
- 49 :最近、のど痛くありません?:2001/04/03(火) 00:49
- 最近咳き込んでんだけどどうよ?
- 50 : :2001/04/03(火) 00:50
- 安部のせいだ。どうしてくれる
- 51 :( ´∀`)さん:2001/04/03(火) 00:51
- エボラ出血熱の場合、日本の大都市で感染爆発を起こしたら、
爆撃機の焼夷弾や大統領の許可で米軍から借りた核爆弾で
その都市を丸ごと殺菌?しなくっちゃいけないけれども、
肝炎ウィルスは日常生活で他人に感染する可能性が低い
おとなしいウィルスだから感染者をいじめちゃダメだよ。
- 52 :ひえぇええええ:2001/04/03(火) 00:56
- C型肝炎にかかる別の様々な経路は、記述されている。これは、入れ墨・ピアスや針療法などがある。そして理論的には、かみそりや歯ブラシを使いまわしすることでウイルスが感染する可能性がある。なぜならかみそりや歯ブラシで感染した人の少量の血液がかなり小さな切り傷やかすり傷を通して別の人に入ることがあるからである。
http://ns.lancenet.or.jp/heppers/what-jp.html
- 53 :ばかども:2001/04/03(火) 01:01
- トーシロー
- 54 :名無しさん :2001/04/03(火) 01:02
- 肝炎は暴れなければ、おとなしいウイルスだけど、、
セックスで、けっこう移るんじゃないの?
キスでも感染する時があるんじゃないの?
- 55 : :2001/04/03(火) 01:05
- 献血も輸血も危険だってさ。
これからは床屋の顔剃りもやめよう。
臓器バンクなんてとんでもない
- 56 :名無しさん:2001/04/03(火) 01:07
- 1を除いて自覚があると思うが。
- 57 : :2001/04/03(火) 01:07
- B@`C型肝炎は飛翔感染しません。患者の血液が体内に入らなければよし。
- 58 : :2001/04/03(火) 01:08
-
どのように自己管理するのか?
このウイルス感染を予防するには、重要な公衆衛生的な問題である。
感染がわかった人々が、周りの人々から社交上、隔離される必要はないが、常識ある予防措置が必要なのである。
第一に、感染者は薬を使用した際の針や他の装具を使いまわすべきではない。
第二に、献血も他の臓器も提供すべきではない。移植を目的として提供される臓器が不足しているという重大な点があるが、C型肝炎ウイルスは移植された臓器によって受容者に簡単に感染するので、全てのその潜在的な臓器提供者の臓器を移植手術に使う前にC型肝炎の検査をすべきである。
第三に、この病気の人々は日常かみそりや歯ブラシを他の人と共有すべきでない。そして治療時に彼等をケアし、彼等の血液にさらされる可能性のあるヘルスケア専門家(医師、看護婦、歯医者、足療法師など)は、彼等がC型肝炎であるということを知らせるべきである。
- 59 :ヽ( ´ー‘)ノ わーい:2001/04/03(火) 01:09
- C型肝炎は血液感染だからそんな簡単には他人に移らないけれども
B型肝炎はキスや口移しの氷移しゲームでも移るYO!
- 60 : :2001/04/03(火) 01:11
- >>57
だから、使い回しのカミソリでも移るってかいてあんじゃん!
- 61 : :2001/04/03(火) 01:13
- 唾液や精液に含まれる量は微量で性交渉で感染するか否かは
専門家でも意見が分かれている>>54
- 62 :ヽ( ´ー‘)ノ わーい:2001/04/03(火) 01:15
-
@`.@`.@`.@`.@`.@`.@`.@`.@`.@`.@`.@`.@`.
@`@`川川川川川|ll、
川|川 /Z\|
‖|‖ --- --|
川川‖ @`@`@`@`@`@`@`コ@`@`@`@` l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川 | ∴)д(∴) < 煽るぞ!煽るぞ!煽るぞ!煽るぞ!煽るぞ!
川川 川川川 | 煽るぞ!煽るぞ!煽るぞ!煽るぞ!煽るぞ!
川川\_川川川川 | 煽るぞ!煽るぞ!煽るぞ!煽るぞ!煽るぞ!
川川川//川川川川||| | 煽るぞ!煽るぞ!煽るぞ!ハードに煽るぞ!!
\___________________
- 63 :(i_i)うへー:2001/04/03(火) 01:21
- げ、おれ肝炎持ちの女(たぶんB型?)とキスしちまったよ〜!!
γグロブリン値高いのはそのせいか?
- 64 : :2001/04/03(火) 01:26
- マジレス。
日本ではディスポーザブルといって予防接種に使う注射筒や
献血に使う実際に血液に触れる部品は使い捨て。
感染するわけないでしょが。
血小板とか薬価高いからね。器具ぐらいす〜ぐペイすんのよ。
それで感染するのは使い回しをするようなアホ医院に行ったって
こと。もしかして裏関係の病院に行ったんですか、かかったと
おっしゃる方?
- 65 :ヽ( ´ー‘)ノ わーい:2001/04/03(火) 01:28
- >>63
大丈夫、何年も放置すれば手遅れで詩ぬから安心してYO!
肝炎の検査はこのリストの病院で今年7月末まで無料でやってくれる。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/0103/h0329-1.html
一方、エイズ検査(HIV検査)はどんな田舎でも保健所や保健所の出張機関で
永久無料でやっているから、予約しよう!
- 66 :ヽ( ´ー‘)ノ わーい:2001/04/03(火) 01:29
- @`.@`.@`.@`.@`.@`.@`.@`.@`.@`.@`.@`.@`.
@`@`川川川川川|ll、
川|川 /Z\|
‖|‖ --- --|
川川‖ @`@`@`@`@`@`@`コ@`@`@`@` l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川 | ∴)д(∴) < 煽るぞ!煽るぞ!煽るぞ!煽るぞ!煽るぞ!
川川 川川川 | 煽るぞ!煽るぞ!煽るぞ!煽るぞ!煽るぞ!
川川\_川川川川 | 煽るぞ!煽るぞ!煽るぞ!煽るぞ!煽るぞ!
川川川//川川川川||| | 煽るぞ!煽るぞ!煽るぞ!ハードに煽るぞ!!
\___________________
- 67 : :2001/04/03(火) 01:30
- 考えられる感染ルート
http://www.mcp.brs.nihon-u.ac.jp/kikeda/typecwhy.html
エイズによる感染ルート
血液製剤による原因
花粉症の治療でγグロブリン製剤を筋肉注射
手袋を使用しない歯科医の治療による感染
鍼灸治療による感染
麻薬の回しうちによる感染
予防注射によるもの
ピアスや入れ墨などによる感染
キスや箸の使い回しで感染
透析によるもの
- 68 : :2001/04/03(火) 01:33
- >>64
マジレス。ここよめhttp://www.mcp.brs.nihon-u.ac.jp/kikeda/typecwhy.html
予防注射によるもの。 かっては、同じ注射針で何人もの学童に予防接種を行っていたので、その時に感染した可能性がある。 これは、前述のタクシードライバーの証言でわかるように感染してから何十年もたってからウイルスが活動しだすことがあるからである。 また、40代から60代の人に原因不明の感染が多いことからもこの原因が考えられる。 ただし、あくまでも推測の域をでないので、可能性にすぎない。 最近、新聞等でこの可能性についてのバックグラウンドが述べられているが、当時の医学的手技から考えれば、針を替えなくて良いという認識が当然だったと考えられる。 針に残った微量の血液からの感染が指摘されてからディスポーザブルの針が使われるようになったのは、比較的最近のことである。
- 69 :チャッキー :2001/04/03(火) 01:34
- c型マン園
- 70 :ヽ( ´ー‘)ノ わーい:2001/04/03(火) 01:35
- >>67
>キスや箸の使い回しで感染
B型肝炎だけ感染する。C型肝炎は感染しない。
- 71 :ヽ( ´ー‘)ノ わーい:2001/04/03(火) 01:45
- 血液医療の世界的権威、血液医療の独裁者
安部英は無罪だぁぁぁぁああ!!!!
私に逆らったら研究者生命を絶ってやる!
魔女扱いしないでくれ!
- 72 :64:2001/04/03(火) 01:45
- ちゃうちゃう。
「今」献血する、予防注射で感染すると抜かす人向けに書いたん。
ディスポの針は昭和45年当たりから出てるはずだから
それ以前は消毒ミスだろ。
- 73 : :2001/04/03(火) 02:09
- 厚生労働省はC型肝炎問題のパンドラの箱を開けた ■▲▼
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hosp&key=985879162&ls=100
1 名前: 卵の名無しさん 投稿日: 2001/03/30(金) 00:19
輸血でC型肝炎になった人の数は非加熱製剤でHCVうつった人数の
比ではない。
非加熱製剤だけ取り上げても、HCV問題の極一部であることはじきに
知れ渡る。
日本人はエイズは少ないがHCVは多いから、かつては本当に
良く輸血後肝炎が起きた(nonAnonBとか呼んでましたねー)。
- 74 :名無しさん23:2001/04/03(火) 02:17
- てむぽもお口も道程でヨカッタ…
- 75 :ヽ( ´ー‘)ノ わーい:2001/04/03(火) 02:20
- 責任者でてこーい
誰もいーーーなぁあいぃぃぃひいいい
- 76 : :2001/04/03(火) 02:22
- 今日の夜23時から8?ちゃんで
予防接種で感染するC型肝炎特集やるぞ!みろ!
- 77 : :2001/04/03(火) 02:24
- おれ、やべーかな。自治医大はダイジョーブなのか?
- 78 :ヽ( ´ー‘)ノ わーい:2001/04/03(火) 02:25
- 魔女狩りが始まるぅぅううおお
責任者誰もいーーーなぁあいぃぃぃひいいい
- 79 :ヽ( ´ー‘)ノ わーい :2001/04/03(火) 02:27
- 眠くて頭が回らないぃぃぃいいいいいいいいいいいいいい
- 80 :なんか:2001/04/03(火) 02:28
- 30年間発病しないなら、結構いいほうかもしれんが・・?
ハテ?
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/03(火) 02:28
- 某テレビ局騒ぐのは勝手だけど、
簡単に言うと手遅れと言うこと。
それより、最近HIV感染者数報道しなくなったマスコミだけど、
実際のところどうなのよ。
意外と、C型肝炎だけじゃなくてHIVも手付らんかったったりして。
- 82 :マジで:2001/04/03(火) 02:32
- 過去に手術経験のあるヤツは、公開されてる病院リスト(googleで一発)で調べたほうがイイぜ。
ちなみにオレは最近別件で(胃潰瘍とB/C型肝炎)検査を受けてたから一安心だけどね。
- 83 : 名無し:2001/04/03(火) 02:44
- 病院リスト何処にあるの?
- 84 :(;´Д`) :2001/04/03(火) 02:54
- 20〜30代でセクースした事無くてインフルエンザの予防接種したこと無い奴なんているのか・・
ピアスだってかなり開けてる女いるぞ・・
- 85 :名無し:2001/04/03(火) 03:08
- 病院リスト(マジ)
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/kanen/01.html
定期的にアゲて、みんなでチェックしたほうがいい。
あと、ちょっと順番がバラバラになってるので
面倒でも1ページずつ見ていったほうがいい。
- 86 :名無しさん23:2001/04/03(火) 03:18
- 厚生科学省のサイトの方が分かりやすいんじゃない?
- 87 :名無しさん23:2001/04/03(火) 03:19
- 86
厚生労働省ね。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/0103/h0329-1.html
- 88 :も:2001/04/03(火) 03:19
- 肝臓は大事にしよう
- 89 : :2001/04/03(火) 03:36
- 簡単に言えば>>87のリンク先の該当者,薬物常用で回し打ちした経験の有るもの
昭和に大人と一緒に予防接種受けた経験の有る人間,
昭和に輸血を受けた経験の有る人間,
理容店で剃刀が交換式でないところに通った事の有る人間
って感じで感染の危険度が高いかな。
2chに多いと思われる20代後半の人間ならまず大丈夫。
40代以上は結構ヤバイ(予防接種回し打ちの影響で)。
ただ、子供の時に輸血経験が有ると危険度は高い(俺の同級生が輸血が原因で感染した)
- 90 :アルシンド:2001/04/03(火) 04:11
- ISSAになっちゃうよ〜!
- 91 : :2001/04/03(火) 04:13
- 非加熱製剤の恐怖がここにも・・阿部英とミドリ十字許すまじ。
- 92 :名無しさん23:2001/04/03(火) 04:32
- ピアスは自分で開ければ問題ないのでは…?
- 93 :名無し:2001/04/03(火) 05:01
- 調査の期間限定なんてのは厚生労働省の“人格”が卑しいからだね。
それから、手術でフィブリン糊を使用した施設が含まれていないのは
何かやましい意図があるのか(それを含めるとほとんどの病院になっちゃって
パニックになるとか)。フィブリン糊は大量の出血でなくとも
ちょっとした止血に汎用されていたものだが、これがれっきとした血液製剤で
C肝も移る。
B肝は感染力が非常に強く免疫機構のできあがっていない子供に移るとやばいが、
大人が感染しても急性肝炎(劇症化しなければ治る)で済む。
C肝は感染力はそれほど強くないが大人でも移れば高率で慢性化して、ほぼ確実に
肝癌に移行する。
40〜60代の人が原因不明の肝炎に感染しているのはほぼ確実に予防接種の
注射針の使い回しだろう。他に不特定多数の他人の血液が入り込む機会が考えられ
ないし、統計処理すれば有意に証明されるのでは? 医学の世界では統計的に
有意なものは“真実”として扱われるんじゃないのか?
それに当時だって注射の回し打ちはやばいって素人にも“予見”できたんじゃないか?
“回し打ち”と言えば、今だって胃カメラはちゃんとした消毒マニュアルが守られず、
(非現実的で守れない)未知の病原体を撒き散らしている。
- 94 : :2001/04/03(火) 05:13
- とにかく酒は飲むな。
同じ感染者でも飲むと飲まないとでは10年のオーダーで
悪化の速度が違う。
所詮60歳かそこらまで持てば感染してなかったのと
同じことなのだから。
- 95 :ぺっ:2001/04/03(火) 05:21
- こんな大切な事を7時のNHKニュースはトップで報じなかった。
トップに輝いたのはインチョン空港。サヨエヌエッチケイ氏ね!
- 96 : :2001/04/03(火) 05:23
- >http://www.mhlw.go.jp/houdou/0103/h0329-1e1.html
>彦根市立病院
>非加熱血液凝固因子製剤の購入は昭和21年2月までで
>同年3月に加熱製剤に切り替えています。
おい、昭和21年に非加熱血液凝固因子製剤なんてあったのか?
リスト自体がデタラメじゃないのか?
- 97 : :2001/04/03(火) 05:28
- これは壮大なリストラ計画の一端です。
国は日本の将来を予期し、不要な中高年を一掃するため、あえて事実を伏せていたのです
- 98 : :2001/04/03(火) 05:30
- ジャンボ鶴田はこれで死んだのか?
- 99 :名無し:2001/04/03(火) 05:35
- サイレントキラーなキャンサーは嫌い、つーか年金払うのがバカみたい(亡き
- 100 :なんか:2001/04/03(火) 07:31
- あーんまり話題に上らないね。
癌になるのなんて他にも色々要因があるし
環境も違うし、症状も死期もバラバラだし
第一自覚症状が出ないってのがね
でも知ってしまったからには一応検査には行くべきかな
もう少子化も年金もどうでもいいや
- 101 : 名無し:2001/04/03(火) 07:52
- >C型肝炎で200万人が癌で死ぬってよ!
ああ死ぬけどそれがどうかしたか?誰が得するか考えてみろ。
- 102 : :2001/04/03(火) 07:56
- 肝臓ガンでの死亡率は西日本の方が高い。
- 103 :名無し:2001/04/03(火) 08:33
- 知らない間にC型肝炎にかかっている人と接触してるかも?
友達に知らない間にB型肝炎のキャリアになってたのがいる。
- 104 :nanacee:2001/04/03(火) 08:39
- 昔は子供の予防接種とか、二人で注射一本とか三人で一本とかやってたよな。
使い捨てじゃなくて…。
- 105 :nanacee:2001/04/03(火) 08:41
- >>103
マジな話、スッチーは肝炎多いらしいぞ。
トイレ掃除したりして移るらしい。
忙しい時とか、油断して手袋もせずにやり、
その後にモノ食べたりしちゃって。
- 106 :名無し:2001/04/03(火) 09:18
- Bはワクチンあるからそんなに心配ならうっとけ。ついでにCもHIVも
検査しろ。
- 107 :名無し:2001/04/03(火) 09:26
- いまさら気にしてもって感じだよね。そもそも最近までC肝なんて
原因がわかってなかったんでしょ?アルコール性の肝炎(肝硬変)て
診断された人も実は殆どB肝かC肝だったって言われてるし。まさに
知らぬが仏。
私も15年前ぐらいに大きな手術受けたけど、輸血は予め保存してあ
った自分の血液だけで済ませた。この前のドックではB肝もC肝も−。
今考えると先見の明があった主治医の先生に感謝だな。
- 108 :小ヅラ 独協大卒:2001/04/03(火) 09:30
- ハゲと肝炎は関係ありますか?
- 109 :でも:2001/04/03(火) 09:31
- やっぱ癌は嫌なので検査に行こっと
- 110 :名無し:2001/04/03(火) 09:58
- >>95
前に、クローズアプ現代で特集やってたぞ。
- 111 :名無しさん:2001/04/03(火) 10:00
-
@`一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
- 112 :ニダー:2001/04/03(火) 10:08
- Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<丶`∀´> < 日本人はHCVで
( ) │ 死ねばいいニダ!
| | | \__________
〈_フ__フ
- 113 :名無しさん:2001/04/03(火) 10:18
- >>91
阿部英が無罪になったのは、コレの伏線か?
今後こういった事例が大挙して明るみに出る。
そうなった場合、いちいち裁判を起こされてはかなわない。
んならそうなる前に判例を作ってしまえ。なんてね。
肝炎がおっかなくて検査に行き、HIVに感染していることが判明する人間も多そうだな。
- 114 :名無しさん:2001/04/03(火) 14:08
- 厚生省の検査いって感染するらしいよ
- 115 :名無しさん :2001/04/03(火) 14:16
- 蚊で移るのかな?東南アジア好きで刺されまくってるんだけど。。
- 116 :マラリアキャリー:2001/04/03(火) 14:57
- >>115
マラリアが心配じゃない?
- 117 : :2001/04/03(火) 15:19
- >ジャンボ鶴田はこれで死んだのか?
ジャンボ鶴田の出身の山梨県は40代以上で回し打ちと思われる
集団感染が良く見られる県として有名ではある。
ただ、ジャンボ自身がそうだったとは考えにくい点もある。
プロレスラーだったので試合の負傷に伴う治療で感染した可能性が高いだろう。
- 118 : :2001/04/03(火) 16:42
- 母子感染が多いよ
- 119 : :2001/04/04(水) 02:28
- >>96
多分昭和61年の間違いだろ。
ニュースジャパンでやってたの肝炎患者の異常に多い村ってどこ?
- 120 : :2001/04/04(水) 04:36
-
- 121 :名無し:2001/04/04(水) 11:27
- C型肝炎で逝った芸能人っていないの?
- 122 :つるた:2001/04/04(水) 13:03
- >>117 俺の場合は馬場さんとの(不適切な)接触が原因。
- 123 :名無しさん:2001/04/04(水) 17:41
- >母子感染が多いよ
は?
>肝炎患者の異常に多い村
ニュースJAPANは見てないが、Y県H村は高い。
>C型肝炎で逝った芸能人
肝炎自体で死ぬことはほとんど無い。肝炎→肝硬変→肝癌と進行し死亡する。
肝硬変の時点で食道静脈瘤破裂で死亡するものもいる。
俺はジャンボのC肝は回し打ち関連だと思うが。
- 124 :ななし:2001/04/04(水) 18:23
- 昔、○○県の○賀川の流域は、肝炎が風土病として有名だった。
多分C型も多いんだろう。
俺もガキのころ学校の集団接種で駐車針使いまわしで遣られたよ。
ずらっと並んで、1本の注射器で1000人ちかい生徒が遣られた。
昭和50年くらいまで、全国でかなり遣られただろう。
これで団塊の世代の掃除ができるので厨房諸君にとっては朗報じゃないか。
厚生省も老人対策で黙っていたのさ。
だって皆が知って、早くから対策するとなると医療費が莫大になってしまうよ。
法治して黙って逝ってくれることを期待してたのさ。
- 125 :35歳:2001/04/04(水) 18:37
- 15年前に単車の事故で輸血受けた。
ドキドキしながら85と87開いたよ。
…ホッ(マジ
- 126 :ハゲ理事長:2001/04/04(水) 19:02
- B型肝炎母子感染
GPT、GOT50前後
ウイルス血液1cc中約40000
- 127 : :2001/04/04(水) 19:47
- 2ちゃん的に責任追及していった方がいいんじゃないか?
当時の厚生省幹部を暴露するとか
- 128 :名無し:2001/04/04(水) 22:58
- 責任者 でてこい!
- 129 : :2001/04/04(水) 23:59
- >>125
輸血は別物だよ、リンク先は「血液製剤」
******************************
非加熱製剤の感染実態調査に着手した厚労省はこのほど、
「92年以前は輸血を受けた患者らも感染リスクが高い」と位置づけた。
献血血液に精度の高い検査が導入されていなかったためだ。
また「出血をともなう治療行為はすべて、感染の可能性を含む」という。
都道府県や政令指定市などが設置する約600の保健所のほか、市町村
ごとにある計1600カ所の保健センターなどでも相談態勢を整える。
肝炎の感染リスクや検査手順、治療方法など幅広い情報を、住民に提供
できるようにしたい考えだ。
保健所での検査では、厚労省は原則として自己負担を求める方針。
治療が必要な状態にある感染者は、検査料も医療保険が適用されるが、
それ以外は約1万円の検査料が自己負担となる。保健所を設けた自治体が
住民から徴収する金額を決めることになり、対応は地域によって分かれそうだ。
一方、厚労省が非加熱製剤を納入した可能性のある医療機関を公表し、7月末
まで受け付ける肝炎検査は、感染実態を調査する目的のため検査料は国費負担。
対象者は公表医療機関で入院治療を受けた人に限られる
- 130 :ジャンボ鶴田は:2001/04/05(木) 00:02
- Bじゃねーのか?
- 131 :ニュースジャパン特集:2001/04/05(木) 00:03
- あげ
- 132 : :2001/04/05(木) 00:07
- ニュースジャパンやってるぞ!みろ!
- 133 : :2001/04/05(木) 00:08
- 肝炎は減っても
エイズが増えてる!
- 134 :名無しさん23:2001/04/05(木) 00:11
- 厚生省は、殺人省と改名しましょう
外務省は、横領省
- 135 :肝炎は:2001/04/05(木) 00:11
- インターフェロンとか強ミノとかである程度抑制できるからな。
エイズはどーなんだ?
- 136 :名無し:2001/04/05(木) 00:11
- 医者「輸血で行き帰ったからいいじゃないか。」
患者「肝炎はどうなるんですか?」
医者「まあそれはいいじゃないか・・・・」
- 137 : :2001/04/05(木) 00:13
- 明日の特集は血液製剤です
- 138 :B型肝炎患者だが、:2001/04/05(木) 00:20
- 肝炎=即死亡ってわけではないので騒ぎ立てすぎるのはどうかと思う。
抑制するための医療費は面倒見てほしいが・・・
自分の場合保険適用が切れて、月額4〜5万円治療費に消えてる。
まあ、金銭面での補助と、偏見がなくなればいいや。
- 139 : :2001/04/05(木) 00:26
-
∩
//
//
|:| Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:|( ´Α`)< 俺のダンスっぷりを見れ〜
|:|_):∵:( \_____
\:∵:∴:\
|∴:∵ l::|
|∵:∴ |::|
/∴:∵/|::|
|ii;∵;i/ |:|
|llll||lll| U
|llll||lll|
/ll/ |ll|
/l/ |ll|
/l/ |ll|
/l/ |ll|
ν ν
- 140 : :2001/04/05(木) 00:30
- >>138
B型って体液でも感染するんだよね。
具体的に差別ってどんなこと?
- 141 :B型肝炎患者:2001/04/05(木) 00:44
- >>140
あんたみたいに
「B型って体液でも感染するんだよね。」
っていう無責任で適当な言い方されるんだよ。
質問なのか、何なのか良く分からんな。
程度の問題もあるだろうが、感染の可能性はある。
ちなみに感染と発症は別だからな。
- 142 :140 :2001/04/05(木) 00:57
- >>141
B型は性感染症の一つでしょ。
141の感染経路は確認できたのか?
それに対して抗議はしないのか?
具体的に差別というのは、会社や学校で受けているのかという話です。
HBVは血液・体液を介して感染します.その考えられる経路として,
キャリアの母親からの母子感染(その殆んどは出産時に産道を通るときに感染)
性行為による感染
注射,輸血,針治療等,医療行為による感染.
麻薬のまわし打ち.
入れ墨.
医療従事者に於ては,キャリアに使用した注射針やメスの誤刺事故,或は体液・血液による汚染事故等による感染.
- 143 :ミドリ十字氏ね!:2001/04/05(木) 23:42
- フジアゲ
- 144 :ななしさん:2001/04/06(金) 00:37
- 去年、日本テレビの「報道特集」で予防接種による肝炎ウイルスの蔓延
の特集やってた。誰か覚えてる人いないかなあ。
記者の「国民に警告しないのか」との問いに、厚生省の職員が
「根本的対策のない状態で公表することは混乱を招くだけだ」
なんてふざけたこといってた。
時間が経って、予防接種との因果関係が不明になること望んでるんだろうね。
- 145 :CCC:2001/04/06(金) 00:40
- 団塊世代が年金受け取る前に逝ってくれると助かるナ。 Ψ
/\ |
/ o o 十
ム__| |
- 146 :ななしさん:2001/04/06(金) 00:43
- 昔は針の使い回し、その後はジェットなんとかというガソリンスタンドの
給油ノズルみたいなのでジャンジャンこなしていたらしいね。予防接種を。
結局、何年生まれから安心なんだろ。
- 147 :ななし:2001/04/06(金) 00:56
- ニュースJAPANに出てたおばさん該当年に当たる年らへんに出産してたとか言ってたけど
お前のかーちゃんじゃなかったっけ?>>145
- 148 :名無しさん:2001/04/06(金) 00:57
- >>143
ミドリ十字社は社名が変わってます。
ミドリ十字→吉冨製薬(吉富製薬と合併)→ウエルファイド
→三菱ウェルファーマ(今年10月より、三菱東京製薬と合併)
- 149 :a:2001/04/06(金) 03:55
- このスレは下げてはダメ
- 150 : :2001/04/06(金) 13:48
- C型肝炎治療、抗ウイルス剤併用で効果2倍
二百万人以上とされる国内のC型肝炎ウイルス感染者の七割が感染しているタイプで、ウイルス量が多いため従来の治療法が効きにくい難治性のウイルスについて、既存の治療薬「インターフェロン」と未承認の抗ウイルス剤「リバビリン」を併用すれば二倍以上の治療効果が得られることが、シェリング・プラウ社(本社・大阪市)が国内で行った臨床試験の結果でわかった。シェ社は近く、厚生労働省に輸入承認を申請する。C型肝炎から移行する肝がん患者が増え続け、事態が深刻化していることから、同省では、データをチェックするなどの審査を最優先で行う方針だ。
臨床試験は、一九九八年から二年間かけて、全国約四十の病院で約四百人の患者を対象に行われた。
C型肝炎ウイルスは血液を介して感染が広がる。現在、最も効果があるとされる治療薬は「インターフェロン」だが、国内患者の七割を占めるタイプのウイルスでは、血液に含まれるウイルス量が多い場合、ウイルスを除去できるのは、患者全体のわずか6―8%と言われてきた。ところが、シェ社の臨床試験によると、リバビリンと併用して、半年間投与したところ、二百二十五人中、約18%にあたる四十人の血液からウイルスが完全に消えたという。
さらに他のタイプのウイルスに感染し、これまで単独投与では十分な効果が得られなかった患者についても、再治療で併用療法を試みたところ76%の患者がウイルスを除去できた。
この併用療法は、欧米ではすでに承認されており、臨床試験に携わった厚生労働省肝炎研究班長の飯野四郎・聖マリアンナ医科大教授は「国内でも予想以上の治療効果が確認され驚いている。感染が心配な人は早急に検査を受けてほしい」としている。
(4月6日03:04)
- 151 :j:2001/04/06(金) 21:13
- 肝炎あげ
- 152 :ナニワドロップ:2001/04/06(金) 22:32
- 小学校の頃さあ 鉄砲注射ってあったでしょ?針のないヤツ。
あれで予防接種うけた子たちもやばいんだって。
- 153 :おれ:2001/04/06(金) 22:35
- 鉄砲注射は80年だい中頃突然姿を消した
誰か理由知らんか
- 154 : :2001/04/06(金) 22:36
- http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0104/05/symantec.html?0604010510
こっちのほうが深刻だ(藁
- 155 :カンロののどあめ:2001/04/06(金) 22:37
- >>152
ってことは腕に跡残ってる世代ほぼ危ないって事?
- 156 :んなろー!!:2001/04/06(金) 22:40
- 損害賠償 1000億えんやな。/一人
- 157 :真中がいる日の久米はうれしそう。:2001/04/06(金) 22:45
- ガンになったら自殺、を合法化してほしい。
- 158 :鉄砲注射の恐怖:2001/04/06(金) 22:47
- www.k-freed.com/nozokimd/mado9908.html - 29k -
- 159 :鉄砲注射:2001/04/06(金) 22:51
- http://www.k-freed.com/nozokimd/mado.html
- 160 :ジャック:2001/04/06(金) 22:53
- 20代後半〜30代前半の人 まじでやばい
- 161 :多糞症:2001/04/06(金) 23:24
- C型肝炎で定期検査を受けているものですが、
結婚して半年後、嫁さん妊娠中のときに急性腸炎で入院した時に
C型肝炎を発見され、それ以来毎月検査。
担当医の話や、読んだ本によると
>>4
>>37
>>52
>>57
>>94
>>123
>>142
あたりが本当のようです。
スレタイトルは表現がかなり大げさで、
今後数十年の間に200万人くらいはC型肝炎の延長で死ぬかもしれないけど、
今でもC型肝炎の人が肝硬変、肝癌になる前に老衰で死んでるんです。
しかし、200万人はいると思われ。
おれの住んでる地域では10人に一人がC型肝炎だそうな。
- 162 :あ:2001/04/06(金) 23:34
- 予防接種なんかうけるな
- 163 :多糞症:2001/04/06(金) 23:35
- ついでに、川田龍平がHIV直ったのはカクテル療法のおかげです。
C型肝炎ウイルスと、エイズウイルスはそっくりなので
カクテル療法が効果的(担当医の話)。
- 164 : :2001/04/06(金) 23:43
- 今、このスレを見ているおまえ、
ほら、おまえだよ、お・ま・え
おまえもC型肝炎なんだよ
どうする?
- 165 :つのだじろう:2001/04/07(土) 00:00
- >>164
お前は恐怖新聞か
- 166 :韓紅偏:2001/04/07(土) 00:09
- 折れはD型肝炎だったのか?
- 167 :おい:2001/04/07(土) 00:34
- 厚生省のミスなんだからもし肝炎かかってたらインターフェロンタダでうたせろよ
- 168 :名無:2001/04/07(土) 00:35
- おれも死ぬのか?
- 169 :昭和41年生まれ:2001/04/07(土) 05:35
- だけど、小学校時代の校内で行われた予防接種は注射針
使い回していたなぁ。
- 170 :遊び人S:2001/04/07(土) 05:37
- C型肝炎って、生セクースやフェラで移るの?>医療関係のかた。
- 171 :a:2001/04/07(土) 05:55
- 結局医者が儲けることになる
- 172 :名無しさん:2001/04/07(土) 06:01
- >>170
基本的には大丈夫です。血液を介した感染だから。
両方に傷があってよっぽど運が悪けりゃ移るかも。
- 173 :170:2001/04/07(土) 06:15
- >172
血液が媒介なんですか・・・、HIVみたいですね。
ありがとうございます、できるだけ安全なセクースに心がけます。
- 174 :まにあ:2001/04/07(土) 07:23
- 血液か…。
じゃあアナルセクースもあぶないのか。
ゴム付ければいいのかな。
- 175 :あ:2001/04/07(土) 11:18
- 刺青でも感染すんの?
- 176 : :2001/04/07(土) 16:13
- 刺青は入れる機械や針、そしてインクが汚染されていれば
感染する可能性は高い。
- 177 :人口減少計画実行委員:2001/04/07(土) 16:18
- 2000000/130000000=0.0153846153846153846153846か?
200人に3人だな。人多すぎるから少しは減らせやゴルァ!
- 178 :まんこ:2001/04/07(土) 16:30
- チンポが生理の血でまみれたことがあるんだけど、大丈夫かな。
- 179 :あ:2001/04/07(土) 16:34
- >>177
その減らされるべき人間の中に
自分自身や自分の恋人や自分の親や子供が入ってたら
やっぱりいやだなあ
検査行ってこよ
- 180 :い:2001/04/07(土) 16:38
- 俺は感染者
俺の場合、多分刺青か覚せい剤で移ったと思う
ただ肝臓ガンまではだいぶ時間ありそうなんでまだまだ遊んでる
まあ肝臓ガンの手前に肝硬変てのが有るけどよっぽど不節生しなけりゃ大丈夫
C型C型って騒ぐほどのモンじゃないね
ちなみにC型肝炎ってHCVって書く
- 181 : :2001/04/07(土) 16:46
- インターフェロン治療受けた?
積極的に治療受けた方が良いです。
- 182 :gggg:2001/04/07(土) 17:03
- インターフェロンって保険適用で20数万
適用外だと1年で90万かかるんだと
厚生省全員無料でやればかちんがあ
- 183 :おれ:2001/04/07(土) 21:59
- 一番怖いのは幼少期に感染したB型肝炎。
30歳前後でがんになるらしい。
- 184 :それと:2001/04/07(土) 22:01
- 酒の飲みすぎには注意しろよ。年取って後悔するのはお前らだからな。
- 185 :多糞症:2001/04/08(日) 02:16
- 普通のセクースだったらうつらない。
しかし血液を伴うSEXは感染しやすいです。
歯ブラシとひげそりだけは共用しないように。
- 186 :あげ:2001/04/08(日) 04:33
- あげ
- 187 :h:2001/04/08(日) 10:17
- 肝炎こわいよう
検査行った?
- 188 :むぅ:2001/04/08(日) 10:39
- 治らないなら知らない方がいいんじゃない?
- 189 : :2001/04/08(日) 10:46
- >>188
いや、肝炎自体知っても絶望するような病気ではない。
むしろ肝炎を知らないで検査を受けない生活を何年も
していて、癌が出来、手遅れになって初めて気付くと
いうのが怖い。
- 190 : :2001/04/08(日) 10:54
-
企業等で実施している定期健康診断で分かるのかな?肝機能の項目で。
- 191 :な:2001/04/08(日) 11:45
- ウイルス自体の検査は金かかるからやってないような。
GOT、GPTくらい? 献血ではやるけど。
報道が最近始まった反面、
C型肝炎治療は既に
大学病院の内科で専門にやってたりする。
で、治療技術も進歩しつつあり、インターフェロンの
投与期間を延ばしたり、リバピリンと併用したりして、
再燃率を低減させる研究が進んでんだよね。
とっとと国民全員一気に治したほうが風俗で遊ぶリスクも
低くなっていいとおもうよ。
20代以上はとりあえず看護婦さん見物もかねていっとけ。
デブオタなら(ウイルスと関係ない)脂肪肝のチェックもできるし。
治療・検査費は国が負担すべきと思うけど。
- 192 : :2001/04/09(月) 09:37
- 検査は注射するの?
- 193 : :2001/04/09(月) 09:40
- なんか小学生みたいだな(笑)。
採血するよ。
- 194 : :2001/04/09(月) 18:39
-
- 195 : :2001/04/09(月) 18:45
- C型肝炎:国立ハンセン病療養所で3割が感染 2001.04.07
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/822341/C8c5e8acc898a-0-1.html
全国各地の国立ハンセン病療養所の中でC型肝炎ウィルスに感染した患者が、多い所で入所者全体の6割に上ることが6日、療養所の医師らの調査で分かった。医師らによると、平均でも3割はいるという。過去に所内で使い回された注射針の消毒不足などが原因とみられ、らい予防法(1996年廃止)で隔離され、閉ざされた状況の中で治療が行われたことが感染をまん延させた可能性が高い。厚生労働省は実情を知りながら、抜本的な対策を取ってこなかった。
国立ハンセン病療養所は13カ所あり、2月1日現在で4417人(平均年齢73・9歳)の元患者がいる。 このうち栗生楽泉園(くりゅうらくせんえん)(群馬県)と多磨全生園(たまぜんしょうえん)(東京都)の医師グループが98〜99年にかけ2療養所の入所者を対象に調査した。その結果、C型肝炎の抗体検査で陽性反応が出た患者の割合(陽性率)は、それぞれ全体の60・5%と23・1%に上った。
- 196 :まじっす:2001/04/09(月) 19:05
- これはもはや“国民病”、それも社会防衛の名の元、医原病的要素の濃厚な病気なんだからさ、
厚生労働省は腹をくくって無償でインターフェロン使って感染者の救済を開始すべきだろう。
国は銀行なんかに何十兆円つぎ込むくらいなら、人の命救う方に回せや。
そういう肝っ玉の太い大臣は出てこないのかね。
- 197 :ななし:2001/04/11(水) 00:15
- 出てこい、肝っ玉の太い大臣
- 198 :カリスマ店員:2001/04/11(水) 00:19
- フジ
- 199 :フジ:2001/04/11(水) 00:28
- フジってC型肝炎特集だけはしっかりやるね
後は糞番組だけど
- 200 : :2001/04/11(水) 00:55
- 怖い病気・・。
- 201 :予防接種:2001/04/12(木) 10:12
- 集団接種では、注射器を一人一人代えていると、面倒臭いので、同じ注射筒と注射針で
やってしまう。
そのおかげで、どれだけのC型肝炎患者が存在するか、誰も知らない。
1000万人は堅い。
- 202 :a:2001/04/14(土) 00:40
- ge
- 203 :あ:2001/04/16(月) 00:34
- げる
- 204 :aserjk:2001/04/16(月) 23:52
- fdhjk
- 205 :名無しさん23:2001/04/17(火) 14:21
- C型肝炎の検査や症状や治療について詳しく知りたいのですが
質問するなら、医歯薬看護板、病院医者板、身体健康板
のどこが一番適当でしょうか。。。
- 206 :名無し23:2001/04/17(火) 14:44
- >>205
上記のどこでもいいと思う。
検査は受けたか?
- 207 :フジテレビ:2001/04/17(火) 14:57
- News JAPANはただ面白がって煽ってる厨房か?
オレのおじさんもC型肝炎だからフジテレビで基金作ってくれ。
- 208 :205:2001/04/17(火) 14:57
- >>206 ありがとうございます。
感染の疑いがあるのは私ではないんです。
検査はこれから受けるみたいなのでまだ結果は出ていません。
自分のことではないのですがとても心が痛みます。
- 209 :ccレモン:2001/04/17(火) 15:00
- そーだーフジで基金作れー。
- 210 : :2001/04/17(火) 15:00
- 肝炎に感染した覚えはないから
毎年3〜4回献血してるんだけど
肝炎感染の通知が来ないってことは
感染してないって思っても良い?
- 211 :h:2001/04/17(火) 15:01
- >>210
今の医者が信用できればね・・・・あは。
- 212 :あああ:2001/04/17(火) 15:02
- おれもこういうスレ作ったはずだけど・・・
- 213 : :2001/04/17(火) 15:03
- うちの親がC型肝炎なんだけどインターフェロンは
バカ高いし全然効かないしで最悪だって。
インターフェロン打つのがかなり痛かったから
治療しないほうがましだったかもって言ってたよ。
- 214 :、:2001/04/17(火) 15:03
- 治療で死ぬことは多いよ。
- 215 :213:2001/04/17(火) 15:05
- >>214 確か副作用が凄いんですよね?
命懸けで治療したのに全然効かないってどーよ・・・
- 216 :q:2001/04/17(火) 15:08
-
インターフェロンだけじゃなく、治療全体が患者の生命を
短縮させる傾向もあります。
元気な人が、入院した途端に死ぬケースも多いんです。
- 217 :210:2001/04/17(火) 15:10
- >>211 感染する機会があったとすれば予防接種くらいなんだけどね。
献血の成分分析結果でHIVに感染してたら本人に通知が来ないまま
血液が廃棄されるらしいんだけど、肝炎の場合はどうなんだろう。
やっぱり本人への通知なしで廃棄しちゃうのかな。
- 218 :通行人さん@無名タレント:2001/04/17(火) 15:12
- >うちの親がC型肝炎なんだけどインターフェロンは
>バカ高いし全然効かないしで最悪だって。
だからさ、インターフェロンは効くタイプと効かないタイプがあるの。
自分の親だけ例に出して、過度の一般化するなよ。ヴォケ。
- 219 :213:2001/04/17(火) 15:14
- >>218
別に全員がそう思ってると言ったつもりはないんだけど・・・
効かないタイプがあるっていうのは
同じC型肝炎でもウイルスの型が違うとか?
- 220 :218:2001/04/17(火) 15:15
- >同じC型肝炎でもウイルスの型が違うとか?
そのとおり。
日本のHCVは効かないタイプが多い。
- 221 :213:2001/04/17(火) 15:23
- >日本のHCVは効かないタイプが多い。
そっか・・・じゃあうちの親の運が悪かったということで。
次にインターフェロン治療やる時は当たってくれ〜〜〜(;´Д`)
- 222 : :2001/04/17(火) 15:26
- 治療率は3割程度って話かな。ウィルスを駆除できなくても
減少させる効果があるので無駄って事もないとは思うけどね。
C型肝炎でも色々とタイプが分かれていてウィルスの遺伝子型によって
インターフェロンの効果が違う。
C型肝炎の抗体があるという場合はウィルスのゲノム検査(RNA検査)を
してウィルスの遺伝子型を知るってのも重要かね。
人によっては免疫でウィルスを駆逐済みって人もいるので、
感染して抗体ができたがゲノム検査でウィルスを検知できなかったって
運がいい人もいるし。
- 223 :な:2001/04/18(水) 01:56
- 今HCVを叩く研究は世界中で進んでて、
きんちゅうより効果的、痛くない方法も開発されつつある。
今若ければ摂生しろ。
「飲んで飲まれて〜」40台でぽっくり逝くこともないから。
無駄に長く生きることもないけど、無駄に縮める必要もないやろ。
- 224 : :2001/04/20(金) 00:10
-
- 225 :a:2001/04/20(金) 23:21
- ge
- 226 :昭和44年生まれ:2001/04/21(土) 02:03
- 小学生の時に鉄砲注射の予防接種を受けた世代です。
もしC型肝炎に感染していたら家族にも感染させますか?
嫁は血液検査では、問題なしでしたが・・・
それと鉄砲注射そんなに危険ですか?
- 227 : :2001/04/22(日) 23:55
- unnun
- 228 : :2001/04/23(月) 23:47
- 深刻だな(藁
- 229 : :2001/04/24(火) 00:31
- 日常生活ではうつらないとは言われてるけど、
むしろ無自覚なところからうつることがある。
例えば奥さんの剃刀で自分の髭そったり。
心配なら逝けばヨシ。
- 230 :a:2001/04/25(水) 01:13
- ge
- 231 :age:2001/04/26(木) 01:34
- age
- 232 :232:2001/04/26(木) 02:07
- >>226
鉄砲注射って何?
- 233 :a:2001/04/26(木) 07:31
- an
- 234 :医者:2001/04/26(木) 07:46
- 国民全てにC肝ウイルス注射を行い、平等の感染させるのはどうだろう?
全国民肝炎持ちで早死に!平等でいいだろう?
- 235 :わおっ!:2001/04/26(木) 07:47
- 復活してる
- 236 : :2001/04/26(木) 08:03
- 昭和52年生まれだけど鉄砲注射、がきの時に受けた覚えあるよ。
うえっ!!
- 237 : :2001/04/26(木) 08:08
- 鉄砲注射=ハンコ注射なの?
- 238 : :2001/04/26(木) 08:15
- はんこ注射も受けた覚えがある。BCG。
鉄砲注射は確か日本脳炎。
- 239 :私の:2001/04/26(木) 08:25
- 子供の頃の学校での予防注射は
注射針を変えられる= 注射が痛くなる
というのがまかりとおっていました。
お酒を控えれば進行は抑えられるのね。。
- 240 : :2001/04/28(土) 13:12
-
48 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★