■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2ちゃんねるの力を貸してくれ!
- 1 :名無し:2001/04/04(水) 17:21
- このソフトを入れると
白血病の新薬の開発が四年から五年、早くなるそうだ。
協力してくれ。
http://www.intel.com/cure/download.htm
- 2 :名無しさん23:2001/04/04(水) 17:23
- セレロン366デスガ・・・
- 3 :ななし:2001/04/04(水) 17:23
- ぁゃιぃ
- 4 :1:2001/04/04(水) 17:24
- 世界各地にあるボランティア参加のパソコンを使って、白血病の新薬の開発に必要なコンピューター計算を分担、開発を早めようという計画を、世界最大のパソコンCPU(中央演算処理装置)メーカーの米インテルや英オックスフォード大、米がん学会などが三日発表した。うまくいけば世界最速のスーパーコンピューターの十倍以上の処理能力。新薬が市場に出るまでの時間を三〜五年短縮できるという。
人間の全遺伝情報(ヒトゲノム)の解読がほぼ終わり、そのデータを活用した新薬開発などが活発化している。コンピューター計算による新薬の開発もその一つ。今回は、白血病に関連したたんぱく質と薬剤候補分子の構造や性質を計算により割り出す。
希望するボランティアは、まずインテルのホームページから必要なソフトを導入。実行すると、インターネット経由で処理すべきデータが届き、計算を済ませて結果を転送、再び新たなデータが届くことを繰り返す。スクリーンセーバーのように、パソコンの空き時間に計算するソフトだから、協力者の仕事を妨げる心配はないという。ソフトは米インテル社のホームページ(http://www.intel.com/cure/)にある。
- 5 :名無しさん23:2001/04/04(水) 17:25
- Win98の人は
All Other Microsoft Windows Versions* -1.9MB
でいいの?
- 6 : :2001/04/04(水) 17:26
- 読売の夕刊に書いてあったな。
- 7 :( ´D`):2001/04/04(水) 17:27
- やってみるのれす
- 8 :ななし:2001/04/04(水) 17:27
- SETIの二番煎じ?
- 9 :ななーし:2001/04/04(水) 17:28
- SETIと同じ仕組みなのかな?
これもグループとか作れて競争できたりするとやろうと思うんだけど・・・
- 10 :_:2001/04/04(水) 17:29
- いいんじゃないか?こういうのは。
企画した奴に「プロジェクトX」並みの人を信じる
心みたいなのを感じる。
やってみっか・・・俺
- 11 :電子力潜水艦:2001/04/04(水) 17:29
- で、これによる特許は米国に属するのか?それともフリー?
- 12 :名無しさん:2001/04/04(水) 17:30
- 当たりとか無いのか?
特定のデータを解析したら1000jもらえるとか。
- 13 :さよならマッカー:2001/04/04(水) 17:30
- SETIよりは優秀でしょ。SSEやSMPにも対応してるんだろうから。
- 14 :ERROR:名前いれてちょ うざいyo!:2001/04/04(水) 17:33
- >>11
それが気になるネ!
- 15 :名無しさん:2001/04/04(水) 17:34
-
>>7
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
- 16 : :2001/04/04(水) 17:34
- Join the Effort: Download Now
This software is subject to the U.S. Export Administration Regulations and other U.S. law@` and may not be exported or re-exported to certain countries (currently Afghanistan (Taliban-controlled areas)@` Cuba@` Iran@` Iraq@` Libya@` North Korea@` Sudan and Syria) or to persons or entities prohibited from receiving U.S. exports (including Denied Persons@` Specially Designated Nationals@` and entities on the Bureau of Export Administration Entity List or involved with missile technology or nuclear@` chemical or biological weapons).
アメリカ製だってことを感じさせる注意書きだな。
- 17 :名無しさん23:2001/04/04(水) 17:36
- んだ。特許フリーにするというなら2台ともSETIから乗り換えてやらんこともない。
- 18 :名無しさん23:2001/04/04(水) 17:38
- >>16
ん〜、ちょっとイヤかも。
- 19 :ななし:2001/04/04(水) 17:42
- あ
- 20 :ななし:2001/04/04(水) 17:48
- たんぱく質の解析はじめやがった。
- 21 :名無しさん23:2001/04/04(水) 17:51
- 鯖dでない?
- 22 :ななし:2001/04/04(水) 17:52
- 自分のマシンのスペック吸い取られちゃうね。
- 23 : :2001/04/04(水) 17:53
- ウソデータを返信したろか。
- 24 : :2001/04/04(水) 17:53
- Taskデータが入手できないんですけど・・・
- 25 :電子力潜水艦:2001/04/04(水) 17:59
- 自分で調べたよ :-)
http://www.expressresponse.com/cgi-bin/progsnp/the_cure/srchjnnp?search_type=vdocument&search_input=4150.kb&session_id=986374618.3744.2&submit.x=67&submit.y=17
Who will own the patent for this discovery
and which commercial enterprise will profit?
All results will be released to the public within a year.
The organizations receiving this data - the University of Oxford*
and the National Foundation for Cancer Research*@`
are both non-profit organizations.
Although they will own the Intellectual Property on any discovery they find@`
all information will be available for free.
- 26 :名無しさん23:2001/04/04(水) 18:03
- オックスフォード大と米国ガン研究所?
- 27 :なんだ:2001/04/04(水) 18:04
- 結局、アメリカの金儲けの片棒担がされるだけじゃねぇか。
- 28 :名無しさん23:2001/04/04(水) 18:11
- なんか動き出したぞ。
- 29 :勘弁してよ・・:2001/04/04(水) 18:13
- その結果を毎日世界に送信してるならともかく、
人の善意で商売してる感じがして痛いよ・・・・。
- 30 :窓際リーマン:2001/04/04(水) 18:21
- ( ´D`)ノ< 泣けてくる話なのれす
- 31 :結果を公表しろ:2001/04/04(水) 18:23
- まったくサイテーだな、偽善者
- 32 :名無しさん23:2001/04/04(水) 19:11
- これ、計算時間が非常に長いんだけど
計算の途中で止めてもいいの?
- 33 :電子力潜水艦:2001/04/04(水) 19:30
- >>25
これによる発見のパテントは誰が所有するのか。そして
どの商業組織が利益を得るのか?
結果? 一年かけて甘い汁を吸ってから吐き出してやるよ。
オクスフォード大とNFCRがこのデータを得るわけだ。安心しな、
これらは非営利団体だぜ。ひっひっひ。
で、この非営利団体様が、発見したものの知的所有権はいただくよ。
ま、何を見つけたかぐらいの情報は只で教えてやろうじゃないか。
---
こんなものでいいでしょうか。
- 34 :名無しさん23:2001/04/04(水) 19:42
- 1時間半かかって3%・・・鬱
まあ結果的にアメリカの利益になるのだけれども、
これのおかげで白血病で亡くなる人が減るのであればいいんじゃない?
- 35 :CC名無したん:2001/04/04(水) 20:32
- スパイウェア
- 36 :ナナシサン:2001/04/04(水) 20:42
- この結果で白血病の治療薬ができたとしても、
それを無償で配付するわけでもなければ、
計算に協力した人たちへの謝礼があるわけでもない。
つまりコナミのゲームスクールと同じ状態(ワラ
- 37 : :2001/04/04(水) 20:45
- なんだか2ちゃんでは早くもしぼんできてるな(ワラ
- 38 :名無しさん:2001/04/04(水) 20:50
- クサイ言い方だけど
「宇宙人を探そう(セチ?)」の場合、参加者は端から「夢」へ参加するつもりなワケだし、
万が一発見があった場合でも、それがすぐに金儲けにつながるという事でもない。
でも、この場合はちょっと違う。
他人のパソコンに内職をやらせて、その上がりでクスリ作って儲けようとしているのだから。
計算結果は全世界の製薬会社に完全公開するとか、そういう事では無い以上
無償でPCの計算能力を提供するメリットは無い。
- 39 :名無しさん23:2001/04/04(水) 20:52
- 実際、これは計算時間長すぎだよ。鬱
白血病患者とその家族の為にと思って2時間半・・・。
やっと14%だ。
- 40 :何をやってるのやら:2001/04/04(水) 20:58
- きっとCIAの陰謀です。
- 41 :名無しさん:2001/04/04(水) 21:08
- Comparison DeviceがP4の1.5GHzなんですけど・・
これを100として私のマシンを比較しないでください。
泣けるじゃないですか!
- 42 :マカー:2001/04/04(水) 21:11
- ハナっからマカーは蚊帳の外かよ(ワラ>インテノレ
実は割れずのチェックなんかもやってっかもヨ?>ウインナーのみなさん
- 43 :キチガイ警報さん:2001/04/04(水) 21:17
- スクリーンセーバーにするとかなりいいね。
有機物の分子モデルが画面上で移動するやつなんだけど。
- 44 :43:2001/04/04(水) 21:18
- あ、、、、身元がバレた鬱出し脳
- 45 : :2001/04/04(水) 21:55
- 簡単に騙される白痴が白血病を救う。
素晴らしいじゃないか。
- 46 :名無しさん23:2001/04/04(水) 22:03
- なんか変な奴が来たぞ!!
日本の製薬会社の社員か?
- 47 :ナナシサソ:2001/04/04(水) 22:13
- 一般の庶民から見て、アメリカに白血病の新薬が開発されて困るって事は無いわな。
- 48 :>47:2001/04/04(水) 22:15
- イネの遺伝子情報もアメリカに独占されても困る事はないよね(藁
.
.
.
.
逝ってよし
- 49 :>48:2001/04/04(水) 22:16
- はあ?
>逝ってよし
オマエモナー
- 50 : :2001/04/04(水) 22:33
- >>47
本気で困らないとでも思ってるのか?
新薬開発は特許などの要素も絡んで熾烈な競争になってるんだぞ?
しかも今後患者が増える可能性が高い白血病の新薬だったら、
開発に成功した製薬会社はそれこそボロ儲けができる。
それともオマエは飴公の犬か?
- 51 :ナナシサソ:2001/04/04(水) 22:44
- よーするに日本の製薬会社が儲け損ねるってことだろ?
それはお前にとって都合が悪いわけだ。
患者側からみれば、新薬の開発が早まって非常に都合が良い。
あんた白血病にかかって・氏・ネ・バ?
- 52 :ED(勃起不全):2001/04/04(水) 22:45
- 何処の国の薬でも良いです。
効く薬を早く認可して下さい。
- 53 :戦闘配置につけ:2001/04/04(水) 22:48
- ┌─────────┐
│ |
│ キチガイ警報! │
│ .|
└―――──――――┘
ヽ(´ー`)ノ
( へ)
く
- 54 : :2001/04/04(水) 22:50
- 47みたいに楽観的に生きられる人はしあわせダネ(藁
.
.
あ、ただ単に無知なだけか。
- 55 :ナナシサソ:2001/04/04(水) 22:52
- 自分じゃさぞかし知識を披露してるつもりなんだろな。(とほほ
- 56 :ナナシサソ:2001/04/04(水) 22:59
- 白血病の新薬開発による人類全体のメリット>>>>>>>>>>>>>日本の製薬業界のメリット
- 57 :>54:2001/04/04(水) 23:02
- 素晴らしい知識を教えてね(藁
- 58 :芸能板常連:2001/04/04(水) 23:02
- 白血病の特効薬が切実に欲しいから、どこの国の製薬会社だろうと
薬を作ってくれるんなら協力するよ。
日本の製薬会社も出し抜かれて悔しいなら、マネすりゃいいんだよ。
- 59 : :2001/04/04(水) 23:06
- アメリカが金持ちの白血病患者から搾取して終わりだろ。
金のない白血病患者は放置。
安易に ならずもの国家北朝鮮にコメ送るような日本とは違う。
47はアホだな。
- 60 :よう、ケロンパ:2001/04/04(水) 23:06
- >>54
よう、ケロンパ。もう屠殺は終わったか?
白丁なんだから余り無理するなよ。
- 61 :名無しさん:2001/04/04(水) 23:16
- >>59
医歯薬板に逝って賢い人にそんな風になるか聞いてみましょう(藁
- 62 :電子力潜水艦:2001/04/05(木) 01:30
- >>41
インテルのCPU買替欲望励起戦略の一環かも。
>>58
真似できないように特許を囲い込むのよ。
技術は公開しても、作るなら金を出せ、とね。
あ。それともマルチPC開発を真似すりゃいい
ということ?
- 63 :名無しさん:2001/04/05(木) 02:28
- 7時から始めてまだ30%ですよ、、、
そういえば、南アでも似たような問題が起こっているよな、、、
まあ、アメリカ国民が買えんよーな値段になる訳が無いので、日本人は安心しろ。
新薬の認可速度なども「日本<<<<<アメリカ」だしな。
- 64 :あ:2001/04/05(木) 02:36
- でも、日本で開発されたほうが新薬が早く安く手に入って(保険とかの関係で)←ならない?
国民総生産も伸びて将来が明るくなるかも?
- 65 : :2001/04/05(木) 02:41
- >>64
その通りなんだけど、今の厚生省じゃね、、、
- 66 :電子力潜水艦:2001/04/05(木) 10:49
- >>63
そろそろ"高性能"Pentium4欲しいよ病が発症してませんか?
アメリカ市民と同じ値段で買えるという保証があればいいけど。
- 67 :名前いれてちょ:2001/04/05(木) 13:06
- age
- 68 :匿名希望:2001/04/06(金) 01:35
- この手のたんぱく質の構造解析は日本の得意分野だからね・・・
わざわざアメリカの片棒担ぐ気は起こらんな。
ただ白血病で苦しんでいる人もいるのは事実。
やりたいひとはやればいいじゃねぇ?
- 69 :名無しさんi486:2001/04/06(金) 03:37
- 相互リンク
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=986476891
自作PC板ではIntelのPentium4販促ソフトとみなされてます(w
- 70 :ヒデヒラ(金ピカ):2001/04/06(金) 09:57
- >>68-69
入れてみましたが・・遅っせぇ〜〜!!
やっぱ販促じゃねーの?これ!?
- 71 :ブル公様:2001/04/07(土) 06:24
- 感動age!!
13 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)