■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
NTTが光ファイバー、大幅値下げへ
- 1 :名無しさん23:2001/02/22(木) 06:28
- NTTの宮津純一郎社長は21日の記者会見で、
光ファイバーを使った一般家庭向けのインターネット接続サービスの
料金を大幅に値下げし、通信速度も高速化する方針を明らかにした。
他の事業者が、NTTよりも高速で安価なサービスを
始めることへの対抗措置。
料金水準などには触れなかったが、「このままでは負ける」と
危機感を示した。
家庭向け光ファイバーサービスは、有線放送最大手の
有線ブロードネットワークス(usen)が
3月から毎秒100メガビットのネット接続サービスを、
月6100円で提供する
http://news.yahoo.co.jp/headlines/jij/010221/bus/18005701_jijbusx583.html
- 2 :名無しさん23:2001/02/22(木) 06:30
- ごく一部の地域でしかやらないんじゃ
やらないのと大差ないよ。
- 3 : :2001/02/22(木) 06:30
- おそっ!
- 4 :名無し:2001/02/22(木) 06:31
- 何だか、いろいろ出てきますね。
- 5 :名無しさん23:2001/02/22(木) 06:32
- さっさとみみかは、1GbpsのFTTHを月々610円で提供せんかい!!
- 6 :無:2001/02/22(木) 06:34
- 値段下げるなんかより
即刻日本各地に引けよ
おせぇんだよ
役所と変わらん
- 7 :名無しさん23:2001/02/22(木) 06:35
- >「このままでは負ける」と危機感を示した。
今まではなかったのか?(w
- 8 :エヌテーテー:2001/02/22(木) 06:43
- NTTは負け組みです〜、今更ジタバタしても遅いのです〜。
これは宮津のワンマンぶりが全て物語っているのです〜。
- 9 :師ねNTT:2001/02/22(木) 06:46
- 一部の地域しかやらないなんてADSLのときといっしょでやるポーズだけ
実際NTTに申し込むと3ヶ月待ちや対象地域外などとあきらめざるを得ないようなことを
言う。
- 10 :名無しさん23:2001/02/22(木) 06:47
- NTTのクソ遅いFTTHなんぞ安くなったところでいらん
それよりISDN存命のために不当に高く設定されたADSLの料金をもっと下げろ
- 11 :>2:2001/02/22(木) 06:49
- 東京都心に住む人間にとっては有難いこのなのよ
それよりなぜすべての地域になぜこだわる???
土地の安い田舎に住む愚民どものことなんかどうでもよいではないか。
セーラームーンの舞台だって港区の麻布十番なんだしね。
- 12 :名無しなのよ:2001/02/22(木) 06:51
- ユーセンて4900円じゃなかったっけ?
- 13 :高学歴:2001/02/22(木) 06:51
- KDDIはノンキャリアの集まりと聞く。
この国の通信を低学歴(野獣)なんかに任せて良いものかな・・・
- 14 :>13:2001/02/22(木) 06:53
- どの会社も高学歴(ブレーン)と低学歴(使い捨て)が共存している。
KDDIの場合はブレーンとなる高学歴が少なく、
ロボットに等しい低学歴が多いまで。
- 15 :>13:2001/02/22(木) 06:55
- NTTにも専門学校の知恵遅れどもが結構入社している。
もちろんキャリア組みとは全く役割は違うがねw
- 16 :MIT経済学部:2001/02/22(木) 06:55
- >>13
松下幸之助さんって中卒でしたよね?
- 17 :おやまあ:2001/02/22(木) 06:56
- 韓国なんてすぐに追いやれますな
- 18 :生き残り:2001/02/22(木) 06:57
- 今後NTTが生き残るためには、フレッツADSLを今年中に
東西すべてでやり、しかも接続料金を下げる(2千円台)ことだ。
それとフレッツISDNのサービスを止めること、これはNTT
の技術者が一番分ってるはずである。
- 19 :いいですね?:2001/02/22(木) 06:57
- _____________________________
一流大学の教職員は現実を教える。→一流大学の学生は大人
________ ____________________
日M[]0m \|. ___________
==− ∧∧ /
. ∧_∧ / ̄\ (.゚Д゚@`) . /.
. ( ´∀`). / ∇( ヽ∧_∧ | 3流大学の教職員は現実を隠す。
. ( つ∧[]0 ┴ \「 (´∀` )< ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
. | ~~/. 日⊂ ⊂ ) | 3流大学の学生は世間知らず=お子様
. .(/| ./ \「 ) .\
 ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そして専門学校の教職員は現実を偽る。→専門学校の学生は妄想障害児
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 20 :>18:2001/02/22(木) 06:58
- 都心の人間以外はクズ
- 21 : :2001/02/22(木) 06:59
- さっさとみかかから市内回線取り上げろ。
- 22 :名無しさん:2001/02/22(木) 07:00
- >19
激しく同意!!
- 23 :名無しさん23:2001/02/22(木) 07:02
- ところで、NTTに電電公社時代の社員は何割くらい残ってるの?
- 24 :>11:2001/02/22(木) 07:02
- アニヲタは逝って良し。
>それよりなぜすべての地域になぜこだわる???
アホ発見。
- 25 :名無しさん:2001/02/22(木) 07:04
- 11=18です。
- 26 :名無しさん23:2001/02/22(木) 07:04
- ●光ファイバー 100M = 6100円
にNTTが価格設定すると仮定して計算すると
●フレッツADSL 1.5M = 91.5円
●フレッツISDN 0.064M*2 = 7.8円
●ISDNテレホ 7.8円*9/24 = 2.9円
●アナログテレホ 2.9円*56/128 = 1.3円
が妥当な価格です。(???)
- 27 :別に:2001/02/22(木) 07:05
- フレッツADSLは現在の予定地域だけでいいよ
土地の安い地方の人間に豊かなネット環境を与えてはいけない。
世界で2番目の経済大国相応しい都市東京と、
韓国のような発展途上地方都市との差別化は当然のことではないか!!
- 28 :名無しさん23 :2001/02/22(木) 07:05
- 20 名前: >18 投稿日: 2001/02/22(木) 06:58
都心の人間以外はクズ
- 29 :2222:2001/02/22(木) 07:05
- ってゆーか、この時間に2ch見てるお前や俺が、ドキュンだろ。
どーせ、親の金で養ってもらってるんだろ? 学生のくせに。
- 30 :>24:2001/02/22(木) 07:06
- タイプミスを取上げるお前って・・・
- 31 :名無しさん23:2001/02/22(木) 07:09
- セーラームーンに出てくる連中ってやたらと高学歴だよな。
原作では麻布高校に慶應大学、その他医科大などが舞台になってるし。
- 32 :肉屋:2001/02/22(木) 07:09
- さっさと光ファイバーにして、エロ動画落としまくりてぇー
- 33 :かくしん!!:2001/02/22(木) 07:09
- _____________________________
一流大学の教職員は現実を教える。→一流大学の学生は大人
________ ____________________
日M[]0m \|. ___________
==− ∧∧ /
. ∧_∧ / ̄\ (.゚Д゚@`) . /.
. ( ´∀`). / ∇( ヽ∧_∧ | 3流大学の教職員は現実を隠す。
. ( つ∧[]0 ┴ \「 (´∀` )< ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
. | ~~/. 日⊂ ⊂ ) | 3流大学の学生は世間知らず=お子様
. .(/| ./ \「 ) .\
 ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そして専門学校の教職員は現実を偽る。→専門学校の学生は妄想障害児
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 34 :MIT経済学部:2001/02/22(木) 07:11
- >>31
セーラーマーキュリーは確かIQ400でしたね。(そんなIQふつうはありえませんが)
- 35 :>34:2001/02/22(木) 07:15
- 原作コミックの話だが
地場衛(タキシード仮面),浅沼一等が通ってた元麻布高校(麻布高校がモデル)
紹介の時に偏差値90の超エリート高校だったね
偏差値90って何だ???
- 36 :スカウター:2001/02/22(木) 07:17
- ドラゴンボールの戦闘力だな
- 37 :ミカカ役員:2001/02/22(木) 07:18
- 光ファイバーでまた寡占スルゾ!!!
ヒヒヒヒヒ
- 38 :名無しさん23:2001/02/22(木) 07:20
- 昔、高校の先輩が模試の物理だか化学で
偏差値100超えてた。たしか104だったかな。
理科キチガイと呼ばれるほど頭良かった。
- 39 :MIT経済学部:2001/02/22(木) 07:21
- >>35
東大理Vの二次で440点満点とれば、達すると思います<偏差値90
- 40 :セーラームーン(原作)の中で:2001/02/22(木) 07:22
- 慶應大学の学生だった主要メンバー
地場衛(タキシード仮面)<医学部,元麻布高校より進学>
冥王せつな(セーラープルート)<理学部>
古幡元基<学部不明>
西村れいか<理学部>
- 41 :40:2001/02/22(木) 07:23
- 他にいる?
- 42 :名無しさん23:2001/02/22(木) 07:24
- >セーラーマーキュリーは確かIQ400でしたね。
400とかいうIQを設定してしまう作者のIQはこれいかに(藁
- 43 :>42:2001/02/22(木) 07:27
- IQは知らんが原作者のT氏はセーラームーンのヒットのおかげで、
麻布に大理石をふんだんに使った億ションを買ったらしい。
- 44 : :2001/02/22(木) 07:29
- どこでどう間違ってセラムンの話になったんだこのスレは
- 45 :名無しさん23:2001/02/22(木) 07:29
- 人間最低でもIQ60はあるらしい。
ほんとかいな。
- 46 :名無しさん:2001/02/22(木) 07:32
- IQは一般的に人間100、猿70ぐらいだそうです
- 47 :このスレの流れ:2001/02/22(木) 07:35
- NTT→学歴→都会→セーラームーン→IQ
一体何なんだ???
- 48 :MIT経済学部:2001/02/22(木) 07:39
- 知能指数をはかるテストっていうのは、
’こういうモノ(例えば空間認識力)を知能と呼ぶ’という前提の下で、
成り立つ試験ですので、
本当の知能がどういうものかというのは難しい問題だと思いますよ。
計算上は200を越えないそうです<IQ
(ですが、どこかの国(確か中国?)にIQ220の人が居ると聴いたのですが…)
セーラームーンの作者は幽遊白書の作者、冨樫氏と結婚していますね。
二人合わせて何億の資産があるのでしょうか?
- 49 :11:2001/02/22(木) 07:39
- もう、この時間帯は、まともに頭が働かんのだろう。
一回、寝れって。
- 50 :西村れいか:2001/02/22(木) 07:40
- さん萌〜〜〜〜
才色兼備!!
元基にはもったいない
- 51 :名無しさん:2001/02/22(木) 07:41
- 慶応理学部ってなんだ?
- 52 :慶應理学部書いた者:2001/02/22(木) 07:42
- あ、そうだ。
慶應は理工学部だ
でも原作では理学部になってる
- 53 :原作で:2001/02/22(木) 07:47
- 多くの大使館が並ぶ麻布,麻布高校,慶應大学,豪華なマンションに1人暮しの大学生,中学生にこだわった原作者。
セーラームーンの設定というのはバブル経済の絶頂の延長線上の夢の生活を描いているように思える。
- 54 :名無しさん23:2001/02/22(木) 08:30
- >>53
そりゃ原作者が低学歴の成金バブル女だもん
- 55 :晒し上げ:2001/02/22(木) 08:34
- 27 名前:別に投稿日:2001/02/22(木) 07:05
フレッツADSLは現在の予定地域だけでいいよ
土地の安い地方の人間に豊かなネット環境を与えてはいけない。
世界で2番目の経済大国相応しい都市東京と、
韓国のような発展途上地方都市との差別化は当然のことではないか!!
- 56 : :2001/02/22(木) 08:38
- ドロン・ブレイク
IQ最高記録保持者
http://www.fujitv.co.jp/jp/unb/contents/ps7_3.html
- 57 :ななし24:2001/02/22(木) 09:00
- 大量にダウンロードするものもないし、フレッツISDNの料金を月1000円
ぐらいにしてほしいぞ。
- 58 :ななしっ子:2001/02/22(木) 09:02
- >>57
同意。もう変えるのめんどくさいからその方がいい。
- 59 :>58:2001/02/22(木) 09:04
- そうそう、今のところはね。でも、ハリウッド映画とかのファイル
とか800Mとかデカイから、ADSLじゃないときついけどね。
日本公開前から、がんがん見れるよ。
- 60 :ハッハッハ:2001/02/22(木) 09:21
- 光ファイバーでもガーガーモデムでも所詮2chしかやらないんだから
- 61 :名無し:2001/02/22(木) 09:27
- なんぼ早くてもつながらんとこはつながらん
- 62 :いや:2001/02/22(木) 09:37
- ガーガーモデムだと2chでも遅いんだよ
- 63 :せーら:2001/02/22(木) 09:46
- 一通り読んだがマトモなカキコは皆無だな(藁
セーラームーンがどうとかさ(藁
お前ら氏ねよ
- 64 :名無しさん23:2001/02/22(木) 09:46
- 割れる?
- 65 :フレッツISDNをもっと安く。:2001/02/22(木) 09:51
- >>57
同意。64Kは充分実用的。高速化は、8メガビットで映画が見れなきゃ意味ない。
- 66 :c@tv:2001/02/22(木) 10:02
- >>57@` >>65
君たち、一度でいいから1Mb/s以上の世界を体験してごらんなさい。
戻れなくなるから。
- 67 :名無しさん:2001/02/22(木) 10:29
- >>65
newsがカクカク画面じゃないぞ。
- 68 :名無しさん:2001/02/22(木) 10:37
- 会社の専用線は「通常の150倍」と言ってるだけあって
確かに速いと思います。
2ちゃんもサクサク見れます。
- 69 :名無しさん23:2001/02/22(木) 10:38
- つーかusen潰しだろ?
- 70 :名無しさん:2001/02/22(木) 10:40
- エヌティーティーのやり方は汚い。
- 71 :名無しさん:2001/02/22(木) 10:46
- 道路の渋滞こそ、なんとかしろ。
- 72 :Fox:2001/02/22(木) 10:48
- どーせオイラの地域には関係ないや。よってsage!
- 73 :名無しさん23:2001/02/22(木) 10:50
- ライバル全部つぶしたあとにまた殿様商売に戻るんだろうね
- 74 :d:2001/02/22(木) 11:01
- NTTが新規参入を妨害して口頭注意だけで済むんなら
俺たちがNTTの営業を合法的に妨害すればいいんだ。
アイディアきぼーん
- 75 : :2001/02/22(木) 11:02
- 無駄に電話のフックを上げる
- 76 : :2001/02/22(木) 11:06
- テレホンカードで電話代を払う
- 77 : :2001/02/22(木) 11:07
- 屋内配線を買い取り,プッシュ回線を解約する
- 78 : :2001/02/22(木) 11:07
- NTTの窓口でマイライン全区分をKDDIに登録する。
- 79 : :2001/02/22(木) 11:08
- 営業所などにある端末で毎日インターネットをする
- 80 : :2001/02/22(木) 11:09
- NTTの株を売る
- 81 :aho:2001/02/22(木) 11:22
- ◇<東証>NTTが昨年来安値更新――世界的な通信株安も響く 2001/02/22 10:45
◇<東証>NTTが昨年来安値更新――世界的な通信株安も響く
【NQN】(10時40分、コード9432)続落。1月9日に付けた昨年来安値73万円を下回った。日経平均株価が1998年10月に付けたバブル崩壊後の安値を一時下回るなど調整色が鮮明となる中で、機関投資家などから見切り売りが出ているという。
さくら証券エクイティ部の瀬川剛部長は「世界的な通信株の下げに巻き込まれている」と指摘。「英ボーダフォンやドイツテレコムなどの下げが目立っており、欧州の通信企業の株安と比較するとNTTやNTTドコモの下げの程度は小さく、なお下値余地があると見られている」という。
23日はNTTドコモの公募・売り出し株の株券受け渡し日となることから、NTTグループ全体としての需給悪化が嫌気されているとの見方もあり、下げ基調が続いている。
- 82 :田舎だからな:2001/02/22(木) 11:49
- 光ファイバー、大幅値下げへ どころか、フレッツISDNも、ないぜ!
茨城県南部・・・基本料金は、一緒なのによ。これって詐欺みたいだよね?
田舎だからなぁ・・
- 83 :jf:2001/02/22(木) 11:54
- 田舎だからとかそれだけじゃないさ、
明らかに料金貪り取れるところを残してる。
- 84 :名無しさん23:2001/02/22(木) 13:05
- NHK NEWSage
- 85 :名無しさん23:2001/02/22(木) 13:06
- 光ファイバーの全国市町村レヴェル 平成17年
NTT・・・頼むから逝ってくれ・・
- 86 : :2001/02/22(木) 13:07
- >>82
そういう田舎だからこそケーブルTV会社にがんばってもらうしかないね。
- 87 :NTT崩壊伝説:2001/02/22(木) 13:15
- >>78
とりあえず一票。KDDI、もっと喧嘩売れ。
- 88 :名無しさん23:2001/02/22(木) 13:36
- 以前「NPO・FUSION長池」が多摩ニュータウン住人の署名集めて
ADSL誘致に成功したね。めたりっく通信が請け負ったんだっけか・・・。
- 89 :森 辞任党総裁:2001/02/22(木) 13:57
- これもIT革命のおかげでしょ!
http://www.geocities.com/takkie2000
- 90 :名無しさん:2001/02/22(木) 15:04
- 腹が立つのは、値下げしようとすればできる状態にあるのにもかかわらず、
立場を脅かす対抗馬が台頭してくるまで、この料金設定がサービスがペイする
ギリギリのラインのような振りをして、のうのうと不当に高い料金を利用者に
請求し続けていたNTTの腐った根性だな。
やっぱり独占状態にしておくのは危険であると実感した。
- 91 :それたけじゃなくて:2001/02/22(木) 15:09
- 競合相手がいない間は殿様商売でたっぷり体力をつけておいて
いざ競合相手が現れると体力にものをいわせて価格競争を仕掛け
一方では接続をしぶったりさぼったり、メーカーに圧力を掛けて
競合他社に先に新製品を供給しないようにしたりする。
そして徹底的に競合他社を潰した後は高止まりした料金で
のうのうとやっていく。それがNTT商法。
- 92 : :2001/02/22(木) 15:10
- インテルとかMSと一緒だね
- 93 :奈菜氏:2001/02/22(木) 15:16
- シェアリーダーがプライスリーダー
当たり前ジャン
- 94 :scsi.hole.org:8888:2001/02/22(木) 15:26
- 仕事無し、学校無し、友だち無し、彼女は一生無し
親のすねをかじるしかできない無用の人間、
社会にとって害以外の何ものでもないくず人間、
自殺しても誰もきにせず、家族だけがほっとするだけ。
そんなくずがオナニーするためにここにきてるのか。
社会生活体験など小学生なみの知識しかないくせに。
もういいから、じっとしてろ、人殺しだけはするなよ。
いつの時代にもこういうクズはいるものだ。
迷惑かけなきゃ存在までは否定しないから。
その狭い部屋で一生隠れて生きてろ。
- 95 :名無し:2001/02/22(木) 15:28
- >>93
公正な競争を勝ち抜いたシェアリーダーじゃないからな。
NTTは。
- 96 :名無しさん:2001/02/22(木) 15:29
- 私たちは、オウム真理教に見習いある計画をしている団体です。
私たちは浅原教祖が、実現できなかった夢の世界を、実現するために
結成された団体です。今はある計画に向けて毎日信者と話し合っています。
いずれ日本の国民は私たちに従うようになるでしょう。
この計画は極秘なのでこれ以上書き込むことはできませんが、
ここではその計画を立てていることだけを話してもよいかと思い書き込みました。
この計画が実現すれば、かなりの人間が地球から消滅します。
私たちに力をかしてくれた人間だけが救われるでしょう。
私たちは、この汚い社会を0に戻し、新しい社会を築いていく政治団体に
なれればと思っています。いずれそのときが来れば警察官であろうと
政治家であろうと、私たちに従うでしょう。
人間はしょせん愚かな生き物です。いずれは死ななければなりません。
私たちの所へ来ればたとえ死が迫ってもけして苦労して死に立ち向かうことは
ありません。いずれこの掲示板を使ってどんどん書き込んでいきたいと思います。
そのときはご自分の人生をいまいちど考え直してみてください。
2001年 2月22日
- 97 :名無しさん23:2001/02/22(木) 15:34
- 後手後手のくせに生意気な。<NTT
- 98 :名無し:2001/02/22(木) 15:37
- ッ言うか、NTTの光だとプロバイダ料5000円ぐらいしない
基本5,6千円としても全然安くないんちゃうの?
間違ってたらスマソ
- 99 : :2001/02/22(木) 15:38
- @`@`=" ~"==@`@`_
/ @`@`@`@`@`@`- @`@`@`@`@` ~\
/ @`@`=''" @`@`=''''"~ @`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`.. \
/ / @`@`..ii@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`("~ \
/ i@`@` @`@`@`--''"~ "''-=@`@`@`@`@` \
/ / ̄ ̄ ~~"''''i \
/ / _@`@`:;::=====::;;;@`@`@` | i \
./ l / / "'':;@` | | \
/ | | / '' ./ i | ~"''==;;@`@`@`
../ ;;;|| | i @`@` @`@`@`@`@`@`@`@`... / /| イ ~''t
/ _ .===@`|| L@`@`イ i@` .@`i;;iiiii'''¨¨'ii||ii;;、 └''" | @`/ | i ....@`@`@`@` @`@`@`@`@`/
. / || .| .@`;ii::iiii: .;;iiii '||i: .._ "~ .| .| \~~~~
// ̄\ || .| '/;::::;;iee彡;;;;|| '||’ ':;@` | | \
| )|| .| ||; "'|||||||'::;;;;| ii. | /\ 'i@`
/' || .| |;:::::::'i||||l':::::;/ I. | / |'i: i
(. || | i;;:::::::::::::::;;/ ..@`@`@`@`.. ‘' |/ | | |
\ \|| | | '::.@` ''':==:''' @`;iii'''¨''lii; / | | |
\__ || .| | "''==''' @`/;;i: .@`@`;;;i||i@` / | ヽ@`@` @`@`@`/
〒 .| | i ; .@` /'' .;i|||l;;;;/.|i- /' イ / ~"~
|| .| | ' '' i|:::::l|||l':;;/ il= /| ./'| /
l|| | | @`;: iI;;:::::::;;;'' '' / | | | /
.|.| .| | ':@`@` '''''''' / | i. |└ゞ
|.| @`..==--==:ii@`@`@` .| ∪ __ "'''= /' | | |
|;;:='' "'':;|@` "' i i ./ | | | え?
.|;' ''|@` /' | | |
| U '@`@`@` _/ | | | なになに?
|' '||ii'=-;@`@`__ @`@`@`@`。=''~ l | |
|| U '| |"""''''''''''''''"~ "~ | |
.|| '| /| i | i | |
|.| '| / | j '| | | |
..|.| レ | ゝ' | | |
.|..| |; | | |
- 100 :田舎だからな:2001/02/22(木) 20:45
- ゆうせんに、がんばってもらうしかないね。
NTTに基本料払う必要もないし。
- 101 : :2001/02/22(木) 20:51
- 最近、繊維分が不足してるんだ
光ファイバーって食べられるの?ん?
- 102 :774:2001/02/22(木) 20:59
-
光ファイバーって言っても限られた帯域を多人数で共有するんだろ?
実際のパフォーマンスはどれくらい出るんだ?
- 103 :森 世知ろう:2001/02/22(木) 21:00
- 光ファイバーって光通信の子会社?
http://www.geocities.com/takkie2000 森のすきなゴルフ場
- 104 :IT革命!(笑):2001/02/22(木) 21:07
- 先っちょは速いの?
- 105 : :2001/02/22(木) 21:09
- NTTちゃん、値下げ大歓迎よ
光ファイバーはもっと日本に広げていくべき
- 106 :g:2001/02/22(木) 21:10
- NTTって他が何かしないと何も企業努力しないですね。
- 107 :名無し:2001/02/22(木) 21:16
- NTT、こいつが全ての元凶!
ネット利用者の敵。
- 108 :ヴァカNTT:2001/02/22(木) 21:16
- >>106
それはNTTがヴァカだからです。
- 109 :関係者なのでNTTから出れない人:2001/02/22(木) 21:28
- NTTは自民党と密着しています。
徐々に改革した方が少しでも利ざやを稼げます。
ところが老人ばかりの支持政党(地方が特に多い)なので時代の流れを
読み取ることが出来ずこの様な事体となった訳です。
IT,ITと騒いでまさかこんなに早く民間が対応してくる事を
じじい達は読めなかったのです。
NTT又はOCN、DOCOMOなどは将来2流になることでしょう。
NTTの株持ってる奴ははよう売りでっせ。
- 110 :森の妖精さん:2001/02/22(木) 21:32
- 100Mの回線フルに使って中国攻撃。
- 111 :九州人:2001/02/22(木) 21:34
- 今ならCATV(安定性で)使いたいし、将来的には九州電力提供のサービスを選び
たい。コンセントでネットできるってとこは魅力だなぁ。
NTTは消費者軽視がきにくわん。
NTT西日本はCMのセンスが悪いのがますますもって気にくわん。
- 112 : :2001/02/22(木) 21:35
- ドコモの「21世紀へ」って言うCM@`最高でしたよ
- 113 : :2001/02/22(木) 21:36
- そのうち、携帯と電力系のネットサービスだけになるのかな?
NTT潰れる。
- 114 :関係者なのでNTTから出れない人:2001/02/22(木) 21:46
- ブロードバンドは100Mbps だぞ!
NTTがどんなに頑張ってもあと2年はかかるな(2年も有れば地方都市もOK)
突然のように突貫で引いてくるぞ<NTT (しかも10M程度だろーに)
その裏には我々の税金が使われるに決まっている<NTT法暫定
どこまで汚いんだNTTは!
みんなマイラインはNTT意外だろうな!!!
- 115 : ・・・:2001/02/22(木) 21:48
- くそ!また飛んだぜ!!!
- 116 : :2001/02/22(木) 22:03
- age
- 117 :ttn:2001/02/22(木) 23:59
- フレッツISDNを月200円にしてくれ・・・・。
- 118 :VV:2001/02/23(金) 00:03
- >>117
速さで割ったらそれ以下じゃねーと納得しないよ(藁
- 119 :おい:2001/02/23(金) 00:07
- だったらアナログ回線でデータ通信は全国無料(基本料金に含む)
くらいにしないとね。っていうか、それくらいすぐにできるだろ?
もっと早くやるべきことは、テレホーダイ24時間化だ。
まあ基本料金に含むべきだけどね。
あ、おれ?おれはCATV派、DOCSISモデム。
- 120 : :2001/02/23(金) 00:20
- まいらいんはけいでぃでぃあいでふ。
- 121 :FuckNTT:2001/02/23(金) 00:42
- NTTは日本のガン
- 122 :アンチ:2001/02/23(金) 00:43
- みかか批判してるのにi-mode使ってる奴、逝って良し!
- 123 :l:2001/02/23(金) 00:50
- 厨房ですまそだが
なにゆえNTTはみかか、と言うのだ?
先に逝くからおしえてくり。
- 124 :貧乏人:2001/02/23(金) 00:51
- >>119
夢のようです。
- 125 :名古屋人:2001/02/23(金) 00:51
- まゃ〜らゃいんはけぇ〜でぇ〜でぇ〜だがや〜
- 126 :l:2001/02/23(金) 00:56
- 今キーボード見てたらわかった>みかか
- 127 :ななし:2001/02/23(金) 02:09
- >>122
禿しく同意!
- 128 : :2001/02/23(金) 02:11
- まだたかいなー。
使い放題電話代込みで1000円が世界の相場だろーて。
- 129 :名無しさん23:2001/02/23(金) 02:13
- 光になったらコレがスムーズに見れるのかな。
http://www.sandiegozoo.com/special/pandas/pandacam/
- 130 :>128:2001/02/23(金) 02:16
- アメリカだと、月30jくらいで電話使い放題。
ISDNとかADSLは、知らん。
- 131 : :2001/02/23(金) 02:18
- 3500〜600で電話もネットも使い放題!? ムムッ!! そそられるぞ!
- 132 :はは〜!:2001/02/23(金) 02:23
- わかれるっしょ〜
近いうちに
反町よりナナコが核うえだから、、、
- 133 :名無しさん23:2001/02/23(金) 02:27
- まあ、NTTの儲けの大半は、国に入るからなぁ。
その中でおこぼれを貰うとしてる既得権益層や労働組合などで守られた
無能社員が一番問題。
- 134 :名無しさん23:2001/02/23(金) 02:32
- NTTに入れれば極楽と言うことでしょうか?
- 135 :NTT西日本:2001/02/23(金) 03:59
- 有線ブロードネットワークス(旧大阪有線放送)
光の敷設料金500億円だとかで
上場、店頭たってこのご時世だし
早々に資金不足で逝く気がする(^^;
- 136 :名無しさん23:2001/02/23(金) 05:27
- >光ファイバーはもっと日本に広げていくべき
空理空論って知ってる?
価格競争をするということは採算性の獲れない地域を切り捨てることが前提にあるんだよ
- 137 :名無しさん23:2001/02/23(金) 05:33
- >>○○って知ってる?
この出だし使うならちゃんと意味書けよ
知らないくせに浅はかなハッタリかまして自分に酔って楽しいのか?
頭悪いね〜〜〜
- 138 :名無しさん23:2001/02/23(金) 05:36
- >>137
「二兎を追うのもは一兎も得ず」ってことだよ
そこまで説明してもらわにゃわからんとはつくづく・・・
- 139 :名無しさん23:2001/02/23(金) 06:01
- >>137
空理空論だろ? 何やってもムダ「のれんに腕押し」って意味だよ。
はぁ〜〜〜嘆かわしい!(ワラ
- 140 :名無しさん23:2001/02/23(金) 06:08
- >>136
136の言ってることが空理空論だってことだね。
たとえば東京ばかりに光ファイバーがあったとして、
東京同士で接続しても楽しいわけねえだろ。
- 141 : :2001/02/23(金) 06:12
-
大阪USEN=ドキュソ&在日(事実)
- 142 :名無しさん23:2001/02/23(金) 06:14
- では光ファイバーが田舎に真っ先に引かれるとでも?
そういう事実を無視した言葉遊びが空理空論だというのよ >おヴァカさん
- 143 :ぐへぐへ:2001/02/23(金) 06:15
- >>137
空理空論=「釈迦に説法」
テメだれに口きーてんだよ! の意
一つ勉強になったな、ヒッキー君
民間は採算性第一だけど、NTTはちょっと違うんだぜ
最後はめぐりめぐってわしらの税金で帳尻合せられるウラ技が使えるんだ
- 144 :名無しさん23 :2001/02/23(金) 06:16
- なるほど、田舎に引いてたら採算は無理だな。
光ファイバーは、全国の県庁所在地にしか引かない
とはこういう事か。
- 145 :んちゃ:2001/02/23(金) 06:20
- 10兆円使っていいから国で引いてちょ
- 146 :ワラ:2001/02/23(金) 06:20
- 136=139
- 147 :名無しさん:2001/02/23(金) 06:28
- http://www.usen.co.jp/cont_a03.htm
とりあえず期待。
- 148 :名無しで高速通信:2001/02/23(金) 06:30
- で、田舎に住んでる俺は何時まで待てばいいんだ
- 149 :郡部で高速ネットは無理か?:2001/02/23(金) 06:36
- 都市部と地方の格差がますます広がるナ。
23区=真っ先に光
首都圏近郊都市・政令指定都市=フレッツISDN、DSL、CATV>光
県庁所在地=フレッツISDN>フレッツADSL、CATV>光
〜郡=64k、56k、33.6k(テレホーダイ)>ようやくフレッツISDN(ワラ
- 150 :名無しさん23:2001/02/23(金) 06:53
- 痴呆は狼煙で通信しとけ(藁
- 151 :名無しさん23:2001/02/23(金) 06:58
- 国鉄からJRになった時みたいに田舎は第三セクター?
または航空運賃みたいに料金値上げとか二段階料金とか
- 152 :名無しさん23 :2001/02/23(金) 07:11
- 郡部は、電波でやればいい。
- 153 :郡部:2001/02/23(金) 07:19
- 郡部は無線。
帯域確保されたのかしらんけど。
- 154 :名無し娘。:2001/02/23(金) 07:25
- 郡部は有線(DSL)っしょ。農協がらみで既にひかれてるところ多いっしょ?
- 155 :名無し:2001/02/23(金) 07:27
- そもそもNTTの資産は国民のもの。
公平に安く利用できる権利があるはずだぜ。
NTTのせいでインターネットは韓国にも後れをとってしまった。
- 156 :ナナ資産:2001/02/23(金) 07:30
- CMにはたぁ〜っぷりゼニ使ってるよな。
- 157 :そういえば:2001/02/23(金) 07:38
- DSLって距離の問題はないのか?
基地局から何キロ以内とかって。
- 158 :反体制:2001/02/23(金) 07:42
- >>155
変に民営化してそこら辺はうやむやになったのかな?
- 159 :名無しさん23:2001/02/23(金) 07:51
- ダイエーが明日から衣料品9割引。電化製品処分。(?)
ソース:おはよう朝日かなんか
- 160 :名無しさん23:2001/02/23(金) 07:57
- >>157
http://www.mpt.go.jp/pressrelease/japanese/denki/981027j602.html
によると5.5kmらしいです
- 161 :名無しさん23:2001/02/23(金) 07:59
- 逆に基地局からの距離が近ければ理論値は速くなる >xDSL
例えばADSLの4〜5kmから1.5km程度に基地局からの距離を抑えたVDSLでは
最大転送速度は50Mbpsに上る
http://www.ascii.co.jp/ghelp/28/002896.html
だからむしろ都市部では早急な光ファイバ化は必要がないと言えるかもしれない
つ〜てもわかんないだろうな >NTT
実は大阪有線は10Mを500世帯で共有という程度のモノなんで、投資家向けのセールス
トークとして「100Mの光ファイバ」という表現が使われているにすぎないんだよね。
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2000/0928/usen.htm
ルータ立てずに複数台一度に接続できるのは実際に使ってみるとうれしいんだけど・・・
- 162 :名無しさん23:2001/02/23(金) 08:22
- そういえば、メトロアクセスの続報を聞きませんな・・・
- 163 :名無しさん23:2001/02/23(金) 08:26
- >>161
それ古いよ
- 164 :名無しさん23:2001/02/23(金) 08:38
- 「NTTのFTTHの全国展開で約1300億ドルという試算が出ている。これだけの設備投資を
NTTだけで負担するのは不可能」
http://www.zdnet.co.jp/news/0012/01/merrill.html
それで全国展開そのものを放棄したわけか
>>163
そんなもんですよ、なんぼ価格破壊とはいえ実際に100Mは・・・
>100Mbpsを占有できる「100メガプラチナ」ならびに複数ユーザーで共有する「100メガゴールド」
>価格は,100メガプラチナが月額98万円,100メガゴールドが19万8000円。
http://www.zdnet.co.jp/news/0102/21/iprevo.html
- 165 :ぴんきー:2001/02/23(金) 08:40
- 光ファイバーって国際競争力の武器にするんでしょ?
福祉厚生に役立てれば、日本のレベルもアップするかな。
- 166 :廃嘘の名無しさん2001:2001/02/23(金) 08:43
- だって(2000/9/28)でしょ?
- 167 :名無しさん:2001/02/23(金) 08:44
- IT化の現実を知らない厨房がいるようだ。
現在のインターネット通信網の9割以上は大都市部に集中している。
残り数%が田舎(政令指定都市も含む)にあるのだ。(藁
- 168 :FuckNTT:2001/02/23(金) 08:51
- 他が安いから合わせるだけの消極的ねさげ
- 169 :廃嘘の名無しさん2001 :2001/02/23(金) 08:54
- うちはまだフレッツISDNもまだだよ。
東京とかばっかり。
有線放送(農協のやつ)あるけどなにもしようとしない。
- 170 :ななし:2001/02/23(金) 09:15
- NTTの筆頭株主が大蔵省、って本当ですか?
- 171 :名無しさん:2001/02/23(金) 09:45
- その株もまもなく売りに出されることが決定いたしました。
完全な公的民間企業となります。(料金の制限などは電車会社と同じね)
33 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)